• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

新型インフルエンザウイルスの予測-シベリアの水禽営巣地におけるウイルスの分布

研究課題

研究課題/領域番号 07041118
研究機関北海道大学

研究代表者

喜田 宏  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10109506)

研究分担者 デメネフ V.  ロシア極東医学協会, 副会長
ヤムニコバ S.  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 教授
ルボフ D.K.  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 所長
河岡 義裕  セントジュド小児研究病院, 準教授研究員
伊藤 壽啓  鳥取大学, 農学部, 助教授 (00176348)
岡崎 克則  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90160663)
キーワードシベリア / 水禽 / 渡り鴨 / 糞便 / 湖沼水 / レナ河 / ニューキャッスル病ウイルス / インフルエンザウイルス
研究概要

7月にハバロフスク周辺で水禽の糞便および湖沼水60検体余りを採取した。8月初旬、サハ自治共和国(ヤク-ツク)で環境省の観測船を借り上げ、渡り鴨の営巣地であるレナ河流域で900検体余りの水禽糞便および湖沼水を採取した。また、9月にハバロフスク周辺のアムール河流域で20検体余りの水禽糞便および湖沼水を採取した。これらの検体を発育鶏卵に接種してウイルス分離を試みた。その結果、レナ河流域の水禽糞便から33株の鶏赤血球凝集性ウイルスを分離した。分離ウイルスを抗原解析したところ、インフルエンザウイルス31株(H4N6亜型18株、H4N9亜型1株、H4N?亜型2株、H11N1亜型1株、H11N6亜型2株、H11N9亜型7株)ならびにニューカッスル病ウイルス2株であった
10月末、北海道宗谷地方において150検体余りの水禽糞便材料を採取した。これらの検体からインフルエンザウイルス6株(H1N1亜型1株、H5N3亜型1株、H5N?亜型1株、H6N7亜型1株、H8N3亜型1株、H8N?亜型1株)を分離した。
以上の成績から、シベリアの水禽営巣地においてもアラスカの水禽営巣湖沼における成績と同様にインフルエンザウイルスが湖沼水中に保存されているものと考えられる。今回の調査ではレナ河流域に営巣する水禽に分布するインフルエンザウイルスの亜型はH4およびH11が優勢であった。一方、宗谷地方で分離されたウイルスにはH4ないしH11亜型ウイルスは含まれなかった。この違いは水禽の営巣湖沼と渡りのルートによって優勢なウイルスが異なることを示すものかも知れない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Ito: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the chicken egg amnion and allantois influence human influenza virus receptor specificity and variant selection" J.Virol.71(印刷中). (1997)

  • [文献書誌] 喜田宏: "インフルエンザウイルスの生態-新型ウイルスの出現に備えて-" 蛋白核酸酵素. 42. 145-153 (1997)

  • [文献書誌] D.S.Senne: "Survey of the hemagglutinin (HA) cleavage site sequence of H5 and H7 avian influenza viruses : Amino acid sequence at the HA cleavage site as a marker of pathogenicity potential." Avian Dis.40. 425-437 (1996)

  • [文献書誌] L.J.Mitnaul: "The cytoplasmic tail of influenza A virus neuraminidase (NA) affects NA incorporation into virions,virion morphology,and virulence in mice but not essential for virus replication." J.Virol.70. 873-879 (1996)

  • [文献書誌] T.Ito: "Receptors of influenza A viruses : Implications for the role of pigs for the generation of pandemic human influenza viruses. In : Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1996)

  • [文献書誌] H.Kida: "Avian influenza viruses as the origin of pandemic strains : perpetuation in nature and potential for transmission to pigs. In : Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi