• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

日中両国における教育・入試と経済発展の関係に関する総合的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 07044009
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 教育学
研究機関桜美林大学

研究代表者

中島 直忠  桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授 (70037026)

研究分担者 蘇 真  中国, 北京師範大学・国際与比較教育研究所, 教授
楊 学為  中国, 国家教育委員会考試中心, 主任(所長)
池田 輝政  メディア教育センター, 研究開発部, 教授 (90117060)
荒井 克弘  大学入試センター, 研究開発部, 教授 (90133610)
高野 文彦  大学入試センター, 顧問, 顧問 (10015498)
YANG Xuewei  National Educ.Exam.Authority, State Educ.Commission, President
SU Zhen  Beijing Normal Univ., Inst. of Comparative Educ., Prof.
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード日本 / 中国 / 国際比較 / 高等教育 / 入試 / 経済 / 人材 / 学生募集
研究概要

1.研究の進展
過去2年間の実績を踏まえて研究を発展させるため、第2回中国研究者招聘の継続(4/1〜4/4)、第3回中国派遣(8/22〜8/27)、及び第3回中国研究者招聘(1/29〜2/8)を行い、それぞれ両国研究者の研究報告及び協議を実施した。なお、中国側の要望に基づき、第2回招聘継続では2大学を、第3回招聘では4高等学校を、主として中国側研究者が、訪問調査した。以上の他、日本側では戦前における高等教育機関の入試問題分析を、継続して実施した。最終的に報告書(論文集)を作成した。
2.研究成果としての口頭報告テーマ
2.1 日本における基礎教育(小・中学校)の発展現状と21世紀の教育発展目標(中島直忠)
2.2 日本における大学入試から見た高等学校教育の改革と課題(池田輝政)
2.3 日本における高等教育の発展と今後の動向(荒井克弘)
2.4 日本における大学入試の改善課題(中島直忠)
2.5 中国古代の試験制度の発展から見た試験と社会・政治の関係(馬 世〓)
2.6 大学入学統一試験から見る中国女性の高等教育を受ける状況及び発展形勢(胡 平)
2.7 中日両国における教育試験制度の比較研究(蒋 超)
2.8 旧制高等学校・旧制専門学校の「物理」入試問題の分析調査(高野文彦)
2.9 旧制高等学校・旧制専門学校の「数学」入試問題の分析調査I(鈴木義也・岩坪秀一)
2.10 旧制高等学校・旧制専門学校の「数学」入試問題の分析調査II(高野文彦)
2.11 昭和初期の中等学校卒業者の進学状況(高野文彦)
2.12 21世紀に向けての中国高等教育(蘇 真)
2.13 統一大学入試制度を回復してからの二十年(楊 学為)
2.14 2000年前後中国入試の改革(劉 〓)
2.15 日中両国大学入試制度の比較研究(胡 平)

  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 中島 直忠: "日本における基礎教育の現状と問題点" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荒井 克弘: "日本における高等教育の制度と問題点" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高野 文彦: "日本における大学入試の現状と問題点" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中島 直忠: "日本における大学入試の改善課題" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 仙波 克也: "日本の大学と経済・社会発展" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 蘇 真: "21世紀に向けての中国高等教育-制度と問題点-" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 楊 学為: "統一大学入試制度を回復してからの20年" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 蒋 超: "中日両国における教育試験制度の比較研究" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加賀屋 俊二: "旧制高等教育機関の「英語」入試問題の分析" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木 義也: "旧制官立高等学校の「数学」入試問題の分析" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高野 文彦: "旧制高等教育機関の「物理」入試問題の分析" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高野 文彦: "昭和初期の中等学校卒業者の進学状況" 日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書). (予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中島 直忠: "日中両国における高等教育・入試と社会(平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書)" 桜美林大学(予定), 1998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] NAKAJIMA,Naotada: "Present condition and issue of elementary and secondary education in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Arai, Katsuhiro: "System and issue of higher e ducation in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TAKANO,Fumiko: "Present condition and issue of undergraduate admissions in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NAKAJIMA,Notada: "Present of improving undergranduate admission in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SENBA,Katsuya: "Relations betw. universities and social economic development in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SU,Zhen: "Chinese higher education toward the 21st century" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YANG,Xuewei: "20 years since restoration of unified university entrance examination in China" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] JIANG,Chao: "A comparative study on educational exam system in China and Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAGAYA,Shunji: "An analysis on the entrance exam question of English for higher educational institutions under the old system in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, Yoshiya: "An analysis on the entrance exam question of mathematics for national high schools under the old system in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TAKANO,Fumiko: "An analysis on the entrance exam question of physics for higher education institution under the old system in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TAKANO,Fumiko: "The situation of secondary school graduates who went on to the next stage of education at the early period of Showa in Japan" Relations betw. Higher Educ., Admissions & Society in both Japan & China, -A Final Report of Grant-in-aid for Int'l Scientific Research-. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi