-
[文献書誌] 佐々木高明: "John Night "Interview with Sasaki Komei of the National Museum of Ethnology"" Anthropology Today. 12・3. 16-20 (1996)
-
[文献書誌] 佐々木高明: "雲南西北部への旅-大理・麗江の文化を訪ねて-" 千里眼. 56. 12-39 (1996)
-
[文献書誌] 佐々木高明: "民族誌写真に『近代』をさぐる-大英博物館との国際共同研究から-大英博物館との合意-共同研究の開始にあたって-" 民博通信. 74. 76-78 (1996)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "民族誌写真に『近代』をさぐる-大英博物館との国際共同研究から-共同研究の目的と概要" 民博通信. 74. 79-88 (1996)
-
[文献書誌] 細川弘明: "先住民族と資源開発・環境問題-少数者化、生態学的ダイビング、そして『持続可能な加害』構造のなかで" 平和研究. 21. 16-27 (1996)
-
[文献書誌] 栗本英世: "表紙写真ノート ラス・テセマ・ナド" JANESニュースレター. 6. 24 (1996)
-
[文献書誌] Eisei Kurimoto: "People of the River : Subsistence Economy of the Anywaa (Anuak) of Western Ethiopia" Essays in Northeast African Studies,Senri Ethnological Studies. 43. 29-57 (1996)
-
[文献書誌] 林勲男: "現代を生きるフラ" 民博通信. 75. 139-150 (1997)
-
[文献書誌] John Mack: "Non-Western Art as Ethnographic Narrative" MINPAKU Anthropology Newsletter. 3. 5-7 (1996)
-
[文献書誌] 山口恵理子: "ショールをまとうジプシー-身体のレトリックとしてのショール" 繊維製品消費科学. 37・9. 12-21 (1996)
-
[文献書誌] Eriko Yamaguchi: "The Perfect Hero : Cruel Maseulinity in D.G.Rossetti's The Death of Breuse sans Pitie" Arthuriana. 6・4. 84-101 (1996)
-
[文献書誌] 佐々木高明: "日本民族学の現在-1980年代から90年代へ-,(国立民族学博物館の特色と活動)" 新曜社, 16-26 (1996)
-
[文献書誌] 野村雅一: "身ぶりとしぐさの人類学-身体がしめす社会の記憶-" 中央公論社, 225 (1996)
-
[文献書誌] 野村雅一: "「もの」の人間世界,(『身体技法論』へのノート)" 岩波書店, 25-42 (1997)
-
[文献書誌] 秋道智彌: "ソロモン諸島の生活誌-文化・歴史・社会(共編著)" 明石書店, 425 (1996)
-
[文献書誌] Tomoya Akimichi: ""Image and Reality at Seas : Cognitive Mapping in Carolinean Navigational Knowledge" Redefining Nature : Ecology,Culture and Domestication" Berg(Oxford), 193-514 (1996)
-
[文献書誌] 田村克己: "暮らしがわかるアジア読本 ビルマ(共編著)" 河出書房新社, 311 (1997)
-
[文献書誌] 久保正敏: "マルチメディア時代の起点" 日本放送出版協会, 253 (1996)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "思想化される周辺世界,(『異文化』展示の系譜-もうひとつの人類学史・素描-)" 岩波書店, 33-67 (1996)
-
[文献書誌] Eisei Kurimoto: "Essays in Northeast African Studies. Senri Ethnological Studies,43(共編著)" 国立民族学博物館, 354 (1996)
-
[文献書誌] 林勲男: "オセアニア・オリエンタリズム,(楽園からの来訪者、あるいは南太平洋へのまなざし)" 世界思想社(出版予定), (1997)
-
[文献書誌] Michael O'Hanlon: ""Images of Oceania Held by the West" Images of Other Cultures" 国立民族学博物館(出版予定), (1997)