研究課題/領域番号 |
07045050
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 大学協力 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
三上 章允 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (40027503)
|
研究分担者 |
ニューサム ウィリアム スタンフォード大学, 医学部, 教授
NEWSOME William T. Stanford University, School of Medicine, Professor
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
キーワード | サル / 運動視 / PET / ニューロン / 視覚認知 / 判断 / ランダム・ドット / 眼球運動 |
研究概要 |
本研究は、サルの脳のどの領域がどのレベルの運動視覚の処理に関与しているか、また、それらの領域がどのような様式で運動視覚の情報を処理しているかの解明を目指して行われた。その目的のため、日本側では、サルの運動視の様式を心理物理学的にテストし、運動視の知覚、認知、方向判断に関与する脳内部位をPET計測によってマッピングした。PET計測に際して、運動視の課題の開発と訓練を支援するため、米国スタンフォード大学医学部のニューサム教授の研究室からスタックが3回に渡り来日した。また、研究方法と研究結果の打ち合わせを、日本で3回、米国で4回行った。このため、日本での打ち合わせのため、ニューサムから3回来日するとともに、日本側も4回渡米した。米国内での打ち合わせの最終回はPET研究ではパイオニアの1つであるセントルイスのワシントン大学で行い、PETデータの処理法、データの解釈などを巡って貴重な情報が得られた。一方、米国側では、PET計測の予備的結果を受けて、神経細胞レベルでの研究を頭頂連合野を中心に実施した。日本側、米国側の一連の研究の結果、運動視覚の情報処理に関与することの知られている上側頭溝後部のほか、頭頂葉後部が重要な役割を果たすこと、また、頭頂葉後部の神経細胞が、運動方向の判断に関連した活動を示すことが明らかになった。これらの研究成果は日本側、米国側の密接な連携によってはじめて実現できたものである。
|