研究課題/領域番号 |
07240102
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
梶本 興亜 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30029483)
|
研究分担者 |
西川 恵子 横浜国立大学, 教育学部, 助教授 (60080470)
平岡 賢三 山梨大学, 工学部, 教授 (80107218)
富宅 喜代一 神戸大学, 理学部, 教授 (00111766)
西 信之 九州大学, 理学部, 教授 (60013538)
|
キーワード | クラスター / 超臨界流体 / 疎水性水和 / 水和金属クラスター |
研究概要 |
近年、液体の構造・反応の研究者と気相クラスターの研究者との間に活発な交流が行われるようになり、溶液の局所構造としてのクラスターの存在が、溶液の特徴をよく表現することが指摘されるようになった。本研究では、(1)流体溶液中のクラスターの直接観測と、(2)気相クラスターを用いて流体中のクラスターの基礎的情報を集める、という二つの方向から研究を進めた。また、クラスターの時間的揺らぎを基礎とした、揺らぎと化学反応の関係についても基礎的な研究を試みた。 液相・超臨界流体中のクラスター構造を観測するために、西川はX線小角散乱実験用の装置開発・測定を行い、臨界点以上でも等密度線に沿って密度揺らぎの大きな部分が存在することを見いだした。梶本は、エキシマー一色素レーザーシステムを強化して、電子移動反応を起こす分子のクラスターの異性体の情報を集め、クラスターの構造と反応速度の対応を検討した。また、分子動力学計算によって超臨界流体中のクラスター構造の揺らぎを調べ、反応との関係についても検討した。西は、水溶液中のイオンクラスターおよび中性クラスターをそれぞれ独立の機構で液体から分離することが可能な二重収束配置電場磁場型質量分析計を製作し、基礎データの収集をはじめた。富宅は、フェムト秒レーザー分光装置を整備し、水和金属イオンの光分解速度を測定した。平岡は、液体ビームに赤外レーザーを照射して多価イオン水和クラスターの生成を試みている。
|