研究課題/領域番号 |
07247101
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
木舟 正 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40011621)
|
研究分担者 |
高原 文郎 大阪大学, 理学部, 教授 (20154891)
村木 綏 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70013430)
荒船 次郎 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80013415)
手嶋 政広 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40197778)
谷森 達 東京工業大学, 理学部, 助教授 (10179856)
|
キーワード | ガンマ線天文学 / 宇宙線の起源 / パルサー / 活動銀河 / 高エネルギーガンマ線源 / 大気チェレンコフ光 / 空気シャワー / 超新星残骸 |
研究概要 |
高エネルギーガンマ線の観測が近年になって漸く天体観測の一分野として確立し始めた。電波、可視光、X線などによる従来からの観測との連携を強めて統合的に推進するため、平成7年度から10年度にわたって科研費特定領域(A)により「超高エネルギー天体の研究」を実施してきた。その総括班により領域を統括し、天体観測の各分野、素粒子原子核に関する物理学分野、宇宙線研究などに分散した分野間の人的交流の促進、領域の組織的開拓を図ってきた。本研究により総括班の活動を継続し、科研費特定領域(A)の「超高エネルギー天体の研究」の成果のとりまとめを行なった。計画研究と公募研究の成果報告をとりまとめると共に、平成11年10月に総括班メンバー以外に4名を加えた「拡大」総括班会議を開催した。(1)領域全体と計画研究の成果を総括し、(2)この領域を推進してきたうえでの問題点をふりかえりつつ今後の対応策を論じ、(3)今後の領域の展望と推進方策を検討した。 本領域で重点的に取り上げた二つの計画研究のうち、「最高エネルギー宇宙線の研究」については概算要求等による将来計画として、東京大学宇宙線研究所によって今後推進される。超高エネルギーガンマ線の観測は平成11年度から科研費拠点形成プログラム(COE)によって発展的に継承されることになった。アメリカやドイツなど世界的競争のさなかにある超高エネルギーガンマ線観測を外国諸計画に比べ早期に実現できるメドを得ることができたのは、科研費特定領域(A)の「超高エネルギー天体の研究」に負うものであるといって過言ではない。 これらの成果および検討点を報告書「超高エネルギー天体」にまとめた。
|