• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

エイズの病態と制御に関する基礎研究柱2.病態のウイルス学的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 07277102
研究機関東京大学

研究代表者

永井 美之  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20022874)

研究分担者 伊藤 康彦  三重大学, 医学部, 教授 (00022872)
星野 洪郎  群馬大学, 医学部, 教授 (00107434)
原田 信志  熊本大学, 医学部, 教授 (60173085)
生田 和良  北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (60127181)
岩本 愛吉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10133076)
キーワードHIV / 体内変異 / 病態 / V2 / V3 / シアル酸 / センダイウイルスペクター
研究概要

本研究はエイズ病態の進行及びそれとは逆の発症を未然におわらせる諸条件をウイルス遺伝子の側から解明することを目的に開始された。HIV-1 Env蛋白質のV2-V3領域の解析から、V3の塩基性苛電を強める変化と病態の進行の相関に加えてV2の遺伝子重視が発症には至るが比較的穏やかな進行を示すグループに特異的にみられることがわかった。すなわち、長期未発症者を含む多数の症例について、V3の特定部位における中性又は酸性アミノ酸の塩基性アミノ酸の変化はエイズを発症するほぼすべての固体内で起るのに対し、V2鎖の延長は早期発症者にはみられず、緩やかではあるがやがては発症に至るほぼすべての例で観察された。V2の延長はウイルスのマクロファージ向性の喪失と関連していた。さらに、長期末発症者と早期発症者との間での細胞傷害性T細胞エピトープの比較を開始した。また、HIV-1表面シアル酸による感染能の負の制御、不完全ウイルスによる正常CD4+及びCD8+細胞のアポトーシス、CD4受容体を介さない感染の可能性、ウイルス膜融合反応を制御する宿主分子の同定など新しいユニークな知見が得られた。上記シアル酸はウイルス表面の負荷電に貢献、同様に負荷電性の細胞表面と反発することにより感染性を低めるものと考えられた。培養液中にシアリダーゼを添加することで、感染者リンパ球からのウイルス分離効率が上昇することも示された。加えて、(1)鎖RNA型センダイウイルスをcDNA化し、HIV-1 Env蛋白質を大量生産することにも成功、Envの構造生物学研究などに新しい可能性を示唆した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hu,H.: "Infectivities of human and other primate lentiviruses are activated by desialylation of the virion surface." J.Virol.(in press).

  • [文献書誌] Kato,A.: "Initiation of sendai virus multiplication from transfected viral cDNA or RAN with negative or positive sense." Genes to Cells. 1. 569-579 (1996)

  • [文献書誌] Kato,A.: "The paramyxovirus,Sendai virus,V protein encodes aluxury function required for viral pathogenesis." EMBOJ.16. 578-587 (1997)

  • [文献書誌] Kameoka,M.: "Induction of apoptosis by protease defective particles of human immunodeficiency virus type-1 is specific to a subset of U937-derived subclones." Int.Immunol.8. 1687-1697 (1996)

  • [文献書誌] Ohgimoto,S.: "Regulation of HIV gp160-mediated cell fusion anti-fusion regulatory protein-1(FRP-1) antibodies." J.Gen.Virol.77. 2747-2756 (1996)

  • [文献書誌] 永井美之: "医系微生物学(ヒト免疫不全ウイルス分担)" 朝倉書店, 4 (1996)

  • [文献書誌] 永井美之: "医科分子生物学(HIVとエイズ分担)" 南江堂, 10 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi