• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

エイズの病態と制御に関する基礎研究 柱5・感染と病態の制御

研究課題

研究課題/領域番号 07277103
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00094053)

研究分担者 伊藤 正彦  山梨医科大学, 医学部, 教授 (90045740)
松下 修三  熊本大学, 医学部, 助手 (00199788)
志田 壽利  京都大学, ウイルス研究所, 助教授 (00144395)
多比良 和誠  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (10261778)
高久 洋  千葉工業大学, 工学部, 教授 (50101267)
キーワードHIV / V3 loop / リボザイム / Rev / クワシスピーシス / 中和モノクローナル抗体 / 硫酸アルキルオリゴ糖 / エイズ遺伝子治療
研究概要

本柱ではHIVの感染による病態をより明らかにし、得られた知見をエイズの予防と治療に生かすため、1)宿主細胞とウイルスとの相互作用に重点をおく制御(山本)、2)アンチセンス核酸による感染制御(高久)、3)リボザイムを用いた遺伝子治療の技術開発(多比良)、4)HIVの感染に関与する宿主因子の同定(志田)、5)ウイルスクワシスピシースと免疫反応(松下)、6)抗HIV物質の活性評価と作用機序の解明(伊藤)、7)HIVベクターの開発(島田)、という基礎研究を行った。具体的には、1.山本)特に、HIVの細胞侵入に必要な細胞側因子を同定するためにenv蛋白のV3 loopに結合する分子をYeast two hybridで検索した。またAccessory genesについても同様のアプローチを行った。2.高久)これまでに三重鎖を形成することのできるユニークなDNAオリゴマーを見いだしているので、このDNAオリゴマーのin vitro系での三重鎖形成能と抗HIV活性を評価すること、および、詳細な作用機序の解明を試みた。3.多比良)細胞内での高活性を得るため、リボザイムRZの高次構造を加味した発現系の開発を行った。さらに、デコイ機能を付加し、より高い抗HIV効果がみられるかどうかを調べた。4.志田)抗エイズ薬開発の基礎としてRevの宿主コファクター、阻害因子の同定と解析を行った。また、新しい細胞の制御因子と考えられるCellular revのCloningをすすめている。5.松下)これまでに、約半数の症例でHIV-クワシスピーシスの増殖が中和モノクローナル抗体と逆転写酵素阻害剤ddIの併用により抑制できることを示した。今年度は中和モノクローナル抗体の臨床応用にむけての基礎的研究に加えCD4関連分子をもちいてさらに多くの症例でのクワシスピーシスの増殖を抑制を試みた。6.伊藤)我々は、経静脈的に投与した時に高い血中濃度を持続する硫酸アルキルオリゴ糖(DL-110)を発見し、これを報告した。今回、経口投与可能な誘導体(BSL)を合成したので、その作用機序と臨床有用性について検討した。7.島田)CD4陽性細胞に特異的に感染できるHIVベクターを開発した。また、造血幹細胞へ高い感染効率を有するAAVベクターによる遺伝子導入法を確立した。これらのベクターの有用性について検討を加えた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Y.Tanaka et al.: "Productive and lytic infection of human CD4+ type 1 helper T cells with macrophage-tropic human immunodeficiency virus type 1." J.Virol.71. 465-470 (1997)

  • [文献書誌] Y.Koyanagi et al.: "Primary human immunodeficiency virus type 1 viremia and central nervous system inavasion in a novel hu-PBL-immunodeficient mouse strain." J.Virol. in press.

  • [文献書誌] S.Tsukahara et al.: "Nonesymatic sequence-specific cleavage of duplex DNA via triple-helix formation by homopyrimidine phosphorothioatc oligonucleotides." Biooragic & Medicinal Chem.4. 2219-2224 (1996)

  • [文献書誌] T.Kuwasaki et al.: "Hairipin antisense oligonucleotides containing 2′-methoxynucleotides with basepairing in the stem region at the 3′-end : penetration,Localization,and anti-HIV activity." Biochem.Biophys.Res.Commun.228. 623-631 (1996)

  • [文献書誌] T.Kuwabara et al.: "Characterization of several kinds of dimer minizyme : simultaneous cleavage at two sites in HIV-1 rat mRNA by dimer minizymes." Nucleic Acids Research. 24. 2302-2310 (1996)

  • [文献書誌] S.Fujita et al.: "Discrimination of a single base change in a ribozyme using the gene for dihydrofolate reductase as a selective marker in Escherichia coil." Proc.Natl.Acid.ci.USA. 94. 391-396 (1997)

  • [文献書誌] T.Kiyoyama et al.: "Two distinct pathways for intronless mRNA expression : one rlated,and the other unrelated to human immunodeficiency virus Rev and human T-cell leukemia virus I Rex." submitted.

  • [文献書誌] T.Nakajima et al.: "A T cell-selective putative CC chemokine receptor TESTR functions as a co-receptor for macrophage-tropic human immunodeficiency virus type 1 strains." submitted.

  • [文献書誌] Y.Yoshimura et al.: "Relationship of HIV-1 envelope V2 and V3 sequences of the primary isolates to the viral phenotype." Micro.Immunol.40. 277-287 (1996)

  • [文献書誌] K.Obaru et al.: "Gene therapy for adult T-cell leukemia using HIV vector carrying thymidine kinase of herpes simplex virus type1." Human Gene Therapy. 7. 2203-2208 (1996)

  • [文献書誌] H.Nakashima et al.: "Sulfated pentagalloyl glucose(Y-ART-3)inhibits HIV replication and cytopathic effects in vitro,and reduces HIV infection in hu-PBL-SCID mice." Antiviral Research. 30. 95-108 (1996)

  • [文献書誌] H.Nakashima et al.: "FR901724,a noivel anti-human immunodeficiency virus(HIV)peptide priduced by streptomyces,shows synergistic antiviral activities with HIV protease inhibitor and 2′,3′-dideoxynucleosides" Biol.Pharm.Bull.19. 405-412 (1996)

  • [文献書誌] K.Miyake et al.: "Two step gene transfer using adenvirus vector carrying the CD4 gene and HIV vectors." Hum.Gene THer.18. 2281-2287 (1996)

  • [文献書誌] K.Obaru et al.: "Gene therapy for adult T cell leukemia using human immunodeficiency virus vector carring the thymidine kinase gene of herpes simplex virus type 1." Hum.Gene THer.7. 2203-2208 (1996)

  • [文献書誌] 山本直樹: "実験医学" 羊土社, 2291-2293 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi