• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

エイズの病態と制御に関する基礎研究 柱3.病態の免疫学的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 07277105
研究機関京都大学

研究代表者

内山 卓  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80151900)

研究分担者 松島 綱治  東京大学, 医学部, 教授 (50222427)
森本 幾夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30119028)
小林 信之  長崎大学, 薬学部, 教授 (30150329)
斉藤 隆  千葉大学, 医学部, 教授 (50205655)
高橋 秀実  日本医科大学, 医学部, 助教授 (40221361)
キーワードエイズ / HIV / CXCR-4 / CTL / アポトーシス / Fas / CD26 / HHV8
研究概要

本年度は、エイズ病態の免疫学的研究の結果、以下の成果を得た。1.HIV感染のコレセプターの1つであるCXCR-4(fusin)に対する3種のモノクロナル抗体を作製し、末梢血中単核球、造血系細胞における発現分布を明らかにした。また、これら抗体は、CD4とT細胞トロピックHIV-1のgp120、CXCR-4を介する細胞融合、T細胞トロピックHIV-1の細胞侵入を阻止した。2.HIV蛋白断片によってHIV-1特異的キラーT細胞(CTL)活性が抑制されることを見い出した。3.HIV-1のV3特異的CTLクローンより単離したTCRα鎖、β鎖を共に発現するトランスジェニックマウスを創出した。これは、CTLのHIV感染におけるin vivoでの役割の解明と、それに基づく制御法開発のための基礎研究に重要な動物モデルである。4.HIV感染におけるCD4陽性T細胞のアポトーシスに関与するFas-Fasリガンド系の発現調節に対するインターフェロンα,β,γの作用の差違を明らかにした。5.HIV複製に重要な宿主因子であるNF-κBの活性化調節に関与しているIκBαのC末端部分のリン酸化酵素を精製した。6.HIV感染におけるヒトメモリーT細胞抗原分子の役割を明らかにする目的で、血清中CD26/DPP IVを解析し、HIV感染者ではDDP IV活性が低下し、また、PPD刺激リンパ球増殖反応の低下例では、リコンビナント可溶型CD26が増殖亢進作用を示すことが明らかになった。7.エイズ患者に発生した肺腫瘍(B細胞リンパ腫?)において、PCR法によりKSHV(HHV8)を検出し、両者の関連が強く疑われた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Xiaoyan Zhang: "Phosphorothioate ribozyme against the conserved sequence in V3 loop of HIV-1." Biochem.Biophys.Res.Comm.229. 466-471 (1996)

  • [文献書誌] Hitoshi Sakaida: "V3 loop of human immunodeficiency virus type I suppresses IL-2-induced T cell growth." AIDS Res.Human Retroviruses. 13・2. 151-159 (1997)

  • [文献書誌] Hidemi Takahashi: "Interaction of HIV-1 envelope-specific CD8+ cytotoxic T lymphocytes by free antigen peptide : A self-veto mechanism?" J.Exp.Med.183. 879-889 (1996)

  • [文献書誌] Shirai,M.: "Reciprocal cytotoxic T lymphocyte cross reactivity interactions between two major epitopes within HIV-1 gp160." J.Immunol.157. 4399-4411 (1996)

  • [文献書誌] Arase,H.: "Interferon γ production by natural killer cells and NK1.1^+ T cells upon NKR-P1 cross-linking." J.Exp.Med.183. 2391-2396 (1996)

  • [文献書誌] Oka,M.: "Induction of Fas-mediated apoptosis on circulating lymphocytes by surgical stress." Annals of Surgery. 223. 434-440 (1996)

  • [文献書誌] Dong,R.: "Characterization of adenosine deaminase(ADA)binding to human CD26 on T cells and its biological role in immune response." J.Immunol.156. 1349-1355 (1996)

  • [文献書誌] Duke-Cohan,JS.: "Serum high moleular weight dipeptidyl peptidase IV(CD26)is identical to a novel antigen,DPPT-L,released from activated T cells." J.Immunol.156. 1714-1721 (1996)

  • [文献書誌] Jianquan,T.: "Chemotaxis and IL-8 receptor expression in B cells from normal and HIV-infected subjects." J.Immunol.158. 475-484 (1996)

  • [文献書誌] Su,S-B: "Preparation of specific polyclonal antibodies to a C-C chemokine receptor,CCR1 and determination of CCR1 expression on various types of leukocytes." J.Leukocyte Biol.60. 658-666 (1996)

  • [文献書誌] Zeng,H.: "Epstein-Barr virus(EBV)-infected lympho cytes in nonneoplastic lymphnodes of patients infected with human immunodeficiency virus(HIV)." Pathol.Int.(in press).

  • [文献書誌] Katano,H.: "Expression of latent membrane protein 1 in clinically isolated cases and animal models of AIDS-associated non-Hodgkin lymphomas." Pathol.Int.46. 568-574 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi