研究課題/領域番号 |
07280102
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
郷 信広 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50011549)
|
研究分担者 |
大島 泰郎 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (60167301)
阿久津 秀雄 横浜国立大学, 工学部, 教授 (60029965)
桑島 邦博 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70091444)
郷 通子 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70037290)
油谷 克英 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (90089889)
|
キーワード | 蛋白質 / 立体構造 / 折れたたみ / 安定性 / ダイナミックス / 構造予測 / デザイン / 比較分類 |
研究概要 |
昨年に引き続き、「グループ研究会方式」によって重点領域研究全体の運営にあったた。運営の基本方針を審議する総括班会議は、年度を通して5回開催した。 重点領域研究に参加している計画班員、公募班員全員の研究上の交流を図るため、平成8年7月28日から8月3日まで6日間、長野県志賀高原のホテルにおいて、一連のグループ研究会を開催した。班員は各自が参加している研究会の部分には参加することを義務づけ、その他の参加していない研究会への出席は自由とした。班員の研究室の院生等の参加もあり、延べ100人以上の参加者があった。充分に時間を取り、深い議論を交わすことができた。 12月9日には、京都市の京都リサーチパークにおいて、「蛋白質立体構造の構築原理」講習会を、本重点領域における主として立体構造およびデータベースの計算機による研究に関する成果を、分子生物学、構造生物学、生物物理学、生化学、細胞生物学等の分野の研究者に公開する目的を持って開いた。受講者は公募し、100人を越える応募者から40人を選び、一日実習を含む充実した講習を受けていただき、大変に好評であった。 12月10、11日の二日間、京都会館会議場において、本重点領域研究主催の第3回ワークショップを開いた。班員は全て、ポスター発表を義務づけ、その他一般の研究者からの発表もしていただいた。それ以外に、招待外国人講演者5名、日本人講演者3名による口頭の講演もあった。ポスター発表は188件、参加者総数は400人を越えた。
|