• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

文化政策による地域活性化の実態及び効果に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07300002
研究種目

総合研究(A)

研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

根木 昭  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (90242461)

研究分担者 垣内 恵美子  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (90263029)
枝川 明敬  埼玉大学, 大学院・政策科学研究科, 助教授 (60272283)
清水 裕之  名古屋大学, 工学部, 教授 (30187463)
佐々木 雅幸  金沢大学, 経済学部, 教授 (50154000)
佐藤 一子  東京大学, 教育学部, 教授 (60114211)
キーワード文化政策 / 文化経済 / 文化の経済的効果 / 地域政策 / 地域活性化 / ソフト事業 / アートマネージメント / まちづくり
研究概要

平成7年度には、地方公共団体が地域活性化の観点から実施している芸術文化事業に係る全国実態調査及び特定のパイロット事業についての第1次実地調査を行った。
1.パイロット事業についての第1次実地調査
全国で実施されている先駆的・先進的なパイロット事業を抽出し、第1次の現地調査を行った。
対象:富山県利賀村、北海道札幌市・富良野町、三重県、滋賀県、愛知県、静岡県、新潟県、愛媛県、浜松市等の行政当局、文化施設、文化事業
内容:行政当局、芸術文化関係者、文化施設、地元住民等に対するヒアリングないしインタビュー
2.全国実態調査
地域活性化に成功しているとされる芸術文化事業について、下記の項目を中心に、全国実態調査を行った。
調査項目:事業の主体、事業の特色(芸術文化的効果)、活動の内容(鑑賞型、参加型)活動の形態(自主事業等)、目的とする効果(社会的効果、経済的効果、教育的効果)、効果の達成度(自己評価)、目的達成のための方法(規定要因、阻害要因)

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 垣内恵美子,根木昭: "自治体における生涯学習政策と文化政策の発現形態についての一考察" 滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学). No. 45. 1-9 (1996)

  • [文献書誌] 根木昭,枝川明敬,垣内恵美子: "文化政策形成過程に関する一考察" 文化経済学会論文集. 第2号. (1996)

  • [文献書誌] 根木昭,枝川明敬,垣内恵美子,大和滋: "文化政策概論" 晃洋書房, 286 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi