• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

エイズ教育におけるマルチメディアの応用と評価に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07300003
研究機関大妻女子大学

研究代表者

大澤 清二  大妻女子大学, 人間生活科学研究所, 教授 (50114046)

研究分担者 中川 正宣  東京工業大学, 工学部, 教授 (40155685)
吉田 勝美  聖マリアンナ医科大学, 公衆衛生学教室, 教授 (80158435)
渡邊 正樹  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (10202417)
勝野 真吾  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (70098523)
國土 将平  鳥取大学, 教育学部, 助教授 (10241803)
キーワードエイズ教育 / マルチメディア / CD-ROM / 教育実験
研究概要

平成7年度に作成したCD-ROMによるエイズ教育教材を使って、以下の教育実験を行い貴重な資料を得た。
1.CD-ROM教材によるエイズ教育の実験を東京(国立大学附属中学校)と鳥取(国立大学附属高校と県立高校)で行ない、CD-ROM教材を用いることの効果をVIDEO教材等と比較検討した。その結果、CD-ROM教材による保健知識・行動への効果は他の方法より優れていた。
2.エイズ知識・態度尺度を作成するために、1,000名程度の調査を行い、これによる尺度づくりの検討を行った。
3.諸外国のエイズ教育教材の収集と分析を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 渡邉正樹 他10名: "AIDS教育におけるCD-ROM教材導入の試み" 学校保健研究. 38suppl. 440-441 (1996)

  • [文献書誌] 笠井直美 他6名: "タイ国山地民の保健認識とエイズ教育" 学校保健研究. 38suppl. 438-439 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi