研究課題/領域番号 |
07301002
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松永 澄夫 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30097282)
|
研究分担者 |
下野 正俊 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助手 (70262053)
高橋 克也 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助手 (50251377)
檜垣 立哉 埼玉大学, 教養学部, 助教授 (70242071)
森 俊洋 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授 (20090798)
菅 豊彦 九州大学, 文学部・人間科学専攻, 教授 (50091385)
|
キーワード | 行為 / 言語 / 記号 / 動物行動学 / 言語ゲーム / アリストテレス / 制度 / コミュニケーション |
研究概要 |
本研究において、人間が人間的なる生を送る際に(時には何も行わないというかたちで)その重要な側面をなしている行為という事象に関し、特にそこに様々な形で介在する言語的要素--行為の間主体的な意味的分節への働きかけから、行為の反省的自己統御や行為の命令等、とりわけ意志と自己意識を介在させた高度な活動のエレメントたり得るもの--あらゆる活動に伴わざるを得ない身体という基盤とその運動的な働きの機構・食物摂取や性的行為など生命的衝動・身振り手振りや共感レベルでの他者との感応--との交錯という規制の解明を中心主題として、接近が企てられた。この課題を達成するために、各参加者の見解を集約し、同時に周辺科学の成果についての知見が広く渉猟された。 この結果、 (1)現代英米哲学における行為論を、ギリシャ哲学以来の実践哲学的思考の影響という観点から再構成すること (2)言語ゲームに関して、そこにおける成員の活動の行為的連関を、組織論の観点から説明すること (3)制度とそこにおけるコミュニケーションの構造について、主体的行為と言語秩序の間の連関の解明に基づき、説明すること 以上の成果を挙げることができたと考える。
|