研究分担者 |
岡野 誠 明治大学, 文学部, 教授 (50110979)
中村 圭爾 大阪市立大学, 文学部, 教授 (00047383)
気賀沢 保規 明治大学, 文学部, 教授 (10100918)
砺波 護 京都大学, 文学部, 教授 (10027534)
池田 温 創価大学, 文学部, 教授 (90000570)
|
研究概要 |
計画の第2年度である本年度は,昨年度の基礎的作業を踏まえ,分担研究者それぞれの専攻分野と問題関心に沿って,10世紀以前の東アジアの各時代・各地域における個別具体的な地域社会像について,国家との関係に留意しながら多角的に考察することに努めると共に,引き続き内外の関連する研究文献と関係史料の収集・整理を進めた。夏季には分担研究者と研究協力者の大多数が参加して,次の研究発表を中心にシンポジウムを開催した。 (1)松崎つね子「楚・秦・漢墓の変遷より秦の統一をみる-頭向・葬式・墓葬構造等を通じて」 (2)古畑徹「環日本海地域間交流史の中の渤海国」 (3)愛宕元「『真誥』降授者南嶽魏夫人信仰と地域性-大唐木澗魏夫人祠碑銘を手掛かりとして」 (1)は墓葬方式から秦の国家統一における楚の地域性を,(2)は中国東北地方・朝鮮・日本の交流史の中から渤海国の特徴を,(3)は道教信仰から随唐宋時代の河南地方における一地域の地域性を,それぞれ探求したものである。 また,気賀沢保規・妹尾達彦・岡野誠・金子修一・高橋継男・愛宕元と,研究協力者の石見清裕・辻正博は,『月刊しにか』7巻9号(大修館書店,1996年9月)の特集企画「花の都・長安-唐代への時間旅行」にそれぞれ寄稿し,政治史・社会史・都市史・経済史・軍司史など多方面から,随唐時代の首都長安の実態について描写を加えた。 このように,具体的な個別の地域社会像の解明については一定の進展をみたが,多様な地域社会像をどのように総合的にとらえるか,次年度の研究成果のとりまとめに当たっての大きな課題である。
|