• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

南方徴用作家の基礎的、総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07301079
研究種目

総合研究(A)

研究機関北海道大学

研究代表者

神谷 忠孝  北海道大学, 文学部, 教授 (10055171)

研究分担者 竹松 良明  大阪学院短期大学, 助教授 (30249396)
奥出 健  湘南短期大学, 教授 (30110076)
木村 一信  立命館大学, 文学部, 教授 (20105365)
水上 勲  帝塚山大学, 教養学部, 教授 (40131601)
及川 敬一  北海道工業大学, 教養部, 教授 (10041998)
キーワード南方徴用 / 従軍作家 / インドネシア / フィリッピン / シンガポール / ビルマ / スマトラ・ボルネオ / マレーシヤ
研究概要

「南方徴用作家の基礎的、総合的研究」に対する科学研究費交付の通達があったのは12月であった。早速補助金の配分を実行し各研究者が設備備品費を使って図書、雑誌、新聞等を分担して購入して研究を進めている。この研究題目については2年前から共同研究を進めていたが、科学研究費の交付により入手困難であった資料をある程度そろえることができた。
当該年度の研究実績としては各研究者が学会誌、大学紀要等に個別に研究を発表したこと、『南方徴用作家』(世界思想社、1996)の執筆者15名の中に6名の共同研究者が参加していることが実績であり、平成8年度に継続する研究の基盤が形成された。70名を越える作家たちが発表した雑誌、新聞を探索する仕事を分担して進めており、日本文学史の未解明の部分が徐々にあきらかになりつつある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 神谷忠孝: "陸軍報道班員・井伏鱒二" 芸術至上主義文芸. 21. 16-22 (1995)

  • [文献書誌] 竹松良明: "南方徴用作家考" 大阪学院大学通信. 26巻9号. 59-68 (1995)

  • [文献書誌] 奥出 健: "大陸開拓を見た文士たち" 湘南短期大学紀要. 第6号. 15-22 (1995)

  • [文献書誌] 木村一信: "太宰治「燈籠」論" 「太宰治研究」. 2号. 212-226 (1995)

  • [文献書誌] 水上 勲: "阿部知二研究" 双文社出版, 346 (1995)

  • [文献書誌] 神谷忠孝・木村一信編: "南方徴用作家-戦争と文学-" 世界思想社, 296 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi