• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

生物多様化を促進する共生と社会性の発達

研究課題

研究課題/領域番号 07304052
研究種目

総合研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

阿部 琢哉  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (00045030)

研究分担者 角田 邦夫  京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (30127104)
山岡 郁雄  山口大学, 理学部, 教授 (30034705)
山村 則男  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (70124815)
東 正彦  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (40183917)
松本 忠夫  東京大学, 教養学部, 教授 (90106609)
キーワードシロアリ / 多様化プロセス / 分子系統 / セルロース / 空中窒素固定 / メタン生成 / 共生系 / 土を食べるシロアリ(Soil Freeder)
研究概要

(1)「シロアリの多様化プロセス」ワークショップ
国内の幅広い関連分野の研究者を招き京都で開催し、研究の現状と今後の方針を検討した。内容:1)シロアリの系統と生物地理学のレビュー、2)分子系統に関する研究のレビューと今後の展望、3)シロアリ自身ンのセルラーゼの精製とDNAの分析の成果報告、4)下等シロアリにおけるヘミセルロースの分解に関する成果報告、5)ルーメンにおける研究成果の報告と、シロアリ-微生物共生系の比較研究の展望。
(2)シロアリ-微生物共生系の動態
シロアリのエネルギー源としての炭素の流れをセルロース分解、酸素消費、二酸化炭素排出、メタン生成酢酸生成を測定することによって解明した。ヤマトシロアリにおいてはメタン生成に特定の原生動物が関与する証拠が得られた。さらにイエシロアリ、コウシュンシロアリを用いて比較研究が進められた。
(3)系統進化と種分化
)オオシロアリ科、ヤマトシロアリ属の系統進化を共生原生動物相の類似性、ミトコンドリアDNAを用いた分子系統によって明らかにした。2)ヤマトシロアリの腸壁に生息するメタン細菌のDNAを解析することによって生息場所の異なるメタン細菌が同一種である証拠が得られた。3)ヤマトシロアリ自身のセルラーゼのDNA解析が成功し、他のシロアリのセルラーゼ研究への展望が開かれた。4)シロアリの種特異的な体表ワックスの分析から系統分類の新しい基準が提出された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Abe, T: "Feeding activities and intra and interspecific interactions of fungus growing termite, Macrotermes michaelseni in the grassland of Kenya." Structure and function of soil communities (ed. Edowards, C. A., Abe, T. and Striganova, B. R.). 139-152 (1995)

  • [文献書誌] Miura, T. and Matsumoto, T.: "Worker polymorphism and division of labor in the foreging behavior of the black marching termite Hospitalitermes madioflavus, on Borneo lsland." Naturwissenschaften. 82. 746-750 (1995)

  • [文献書誌] Yamamura, N. and Tsuji, N.: "Optimal strategy of plant antiherbivore defense : Implication for apparency and resource avaliability theories." Ecological Reseach. 10. 19-30 (1995)

  • [文献書誌] Takeda, H.: "Changes in the collembolan community during the decomposition of needle litter in a coniferous forest." Pedobiologia. 39. 304-317 (1995)

  • [文献書誌] Sugimoto, A. and Wada, E.: "Hydrogen isotopic composition of bacterial methane : acetate fermentation and CO2/H2 reduction." Geochim. Cosmochim.59. 1329-1337 (1995)

  • [文献書誌] Higashi, M. and Abe, T.: "Global diversification of termites driven by the evolution of symbiosis and sociality" Biodiversity : A Ecological Perspective. (ed. Abe, T., Simon. S. A. and Higashi, M.). (in press). (1996)

  • [文献書誌] Abe, T., Simon, S. A. and Higashi, M.: "Biodiversity : A Ecological Perspective." Springer-Verlag, N. Y., USA. (in press), (1996)

  • [文献書誌] Edowards, C. A., Abe, T. and Striganova, B. R.: "Structure and function of soil communities." Kyoto University Press, Japan., 152 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi