-
[文献書誌] 渡辺俊行: "福岡市と北九州市における事務所ビルの空調設備方式の動向について" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 19-24 (1995)
-
[文献書誌] 陳超: "福岡市と北九州市のビルのエネルギー消費特性" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 25-30 (1995)
-
[文献書誌] 陳超: "福岡市と北九州市のビル826件のエネルギー消費特性" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 II. 991-992 (1995)
-
[文献書誌] Norimitsu Nishiyama: "A Hybrid Energy Source System with Temperature Stratified Storage Tank" THE 2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUMON HEATING, VENTILATION AND AIR CONDITIONING. Vol. 1. 276-281 (1995)
-
[文献書誌] Chao Chen: "Analysis of Energy Consumption in Seven Types of the Existing Bildings in Mild Climate District of Japan" THE 2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUMON HEATING, VENTILATION AND AIR CONDITIONING. Vol. 1. 227-232 (1995)
-
[文献書誌] 龍有二: "中規模事務所ビルにおける電気・ガス複合熱源蓄熱空調システムに関する研究 第1報 システム概要と低水位型温度成層式蓄熱システム" 空気調和・衛生工学会論文集. No. 59. 163-173 (1995)
-
[文献書誌] 佐土原聡: "日本全国の地域冷暖房導入可能性に関する調査研究の目的と概要 日本全国の地域冷暖房導入可能性に関する調査研究・その1" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 I. 669-670 (1995)
-
[文献書誌] 西田勝: "九州・福岡における熱需要量の推定 日本全国の地域冷暖房導入可能性に関する調査研究・その7" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 I. 681-682 (1995)
-
[文献書誌] 北山広樹: "福岡市の再開発地区における熱負荷密度の推定 日本全国の地域冷暖房導入可能性に関する調査研究・その8" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 I. 683-684 (1995)
-
[文献書誌] 北山広樹: "福岡市における未利用エネルギー活用による省エネルギー効果の試算-九州地域の未利用エネルギー有効活用に関する研究-" 日本建築学会中国・九州支部合同研究報告集. 第10号・2. 445-448 (1996)
-
[文献書誌] 朝比奈慶一: "九州主要都市における熱需要と未利用エネルギー賦存量調査-九州地域の未利用エネルギー有効活用に関する研究-" 日本建築学会中国・九州支部合同研究報告集. 第10号・2. 449-452 (1996)
-
[文献書誌] 石原修: "住宅におけるライフスタイルと電力消費量に関する研究 (その1)熊本市における夏季調査結果" 日本建築学会中国・九州支部合同研究報告集. 第10号・2. 245-248 (1996)
-
[文献書誌] 石原修: "地域環境情報のコンピュータビジュアライゼーションに関する研究 (その5)エネルギー需要マップの作成" 日本建築学会九州支部研究報告. 第35号・2. 245-248 (1995)
-
[文献書誌] 石原修: "地域環境情報のコンピュータビジュアライゼーションに関する研究 (その6)未利用エネルギー賦存量マップの作成" 日本建築学会九州支部研究報告. 第35号・2. 249-252 (1995)
-
[文献書誌] Ikuo SAITOU: "STUDY ON FEASIBILITY OF UTILIZING UN-USED ENERGIES IN KUMAMOTO CITY" Proc. of The 5th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering and Management. 149-156 (1995)
-
[文献書誌] 依田浩敏: "九州地域における未利用エネルギー活用に関する研究 その4 福岡市における熱負荷密度図作成" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 43-48 (1995)
-
[文献書誌] 北山広樹: "九州地域における未利用エネルギー活用に関する研究 その5 福岡市における熱負荷高密度地区と未利用エネルギー活用の可能性に関する検討" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 49-52 (1995)
-
[文献書誌] 太田真人: "福岡市における住宅のエネルギー消費構造に関する研究 その2 時刻別・機器別エネルギー消費量の推定" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 7-12 (1995)
-
[文献書誌] 林徹夫: "パーソナルコンピューターを用いた住宅の室温変動・熱負荷計算について" 空気調和・衛生工学会九州支部学術研究発表会講演梗概集. 第二回. 13-18 (1995)
-
[文献書誌] 太田真人: "福岡市における住宅のエネルギー消費構造に関する研究 その3 季節別電気・ガス消費量の推定" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 II. 217-218 (1995)
-
[文献書誌] 近藤典博: "福岡市における住宅のエネルギー消費構造に関する研究 その4 電気およびガスの時刻別消費量" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 II. 219-220 (1995)
-
[文献書誌] 太田真人: "福岡市における住宅のエネルギー消費構造に関する調査解析" 日本建築学会中国・九州支部合同研究報告集. 第10号・2. 253-256 (1996)
-
[文献書誌] 坂元真樹: "集合住宅における夏季の住まい方と冷房エネルギー消費量に関する試験研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. (発表予定). (1996)
-
[文献書誌] 西山紀光: "中規模事務所ビルにおける電気・ガス複合熱源蓄熱空調システムに関する研究 第2報 システム評価とコスト評価について" 空気調和・衛生工学会論文集. No. 60. 51-61 (1996)
-
[文献書誌] 陳超: "福岡市と北九州市における各種建物エネルギー消費特性に関する調査研究" 日本建築学会計画系論文集. No. 485(掲載予定). (1996)
-
[文献書誌] 朝比奈慶一: "福岡市における学校建築のエネルギー消費構造に関する調査研究 その1 年間消費量と月間変動" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 II. 241-242 (1995)
-
[文献書誌] 塩月義隆: "福岡市における学校建築のエネルギー消費構造に関する調査研究 その2 エネルギー原単位と水道使用量" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 II. 243-244 (1995)
-
[文献書誌] 石井昭夫: "小中学校のエネルギー年間消費量の調査・解析" 人間-生活環境系シンポジウム報告集. 第19回. 128-131 (1995)
-
[文献書誌] 石井昭夫: "福岡市立小学校のエネルギー消費特性および原単位" 日本建築学会中国・九州支部合同研究報告集. 第10号・2. 433-436 (1996)