研究課題/領域番号 |
07306001
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
秋田 重誠 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10251498)
|
研究分担者 |
岩間 和人 北海道大学, 農学部, 助教授 (70144219)
山内 章 名古屋大学, 農学部, 助教授 (30230303)
寺島 一郎 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40211388)
窪田 文武 九州大学, 農学部, 教授 (50136602)
石原 邦 宇都宮大学, 農学部, 教授 (70014925)
|
キーワード | アミラーゼ / 養分ストレス / 低温ストレス / 水分ストレス / 水稲 / 畑作物 / 酸性土壌耐性 |
研究概要 |
水稲グループでは低温低酸素条件下での出芽が種子のアロイロン層におけるβアミラーゼの発現状況と強い連動を示しており、これが遺伝子の転写レベルで制御されていること、βアミラーゼが発現しないでもαアミラーゼのAmy1以外のアイソザイムが発現する品種では出芽の良いことを明らかにした(秋田)、また、養分ストレスにおいて水稲では養分の希薄な湖水での生育量は土壌を用いた栽培と大差がないが、カヤツリグサのある種のものやカンナなどにおいては希薄な無機成分を徐々に与えることにより生育量が著しく大きくなることが明らかにされ(窪田)、低温ストレスに対する感受性の生理的機構が解明され(寺島)、水稲の巻き葉が持つ生態学的意義の解明(伊藤)、登熟期の水温の違いが登熟性に及ぼす影響(折谷)、水分ストレスに対する陸稲などの耐性の機構(小葉田)、耐塩性の生理的機構(平井)、強酸性土壌に対する耐性の生理的機構(山岸)が明らかにされた。畑作物の水分ストレス耐性については根系にたいする物質分配特性のことなる馬鈴薯のなかには乾物生産性の極めて高い系統が存在することが明らかにされ(岩間)、根系形態の違いによる水分ストレス耐性の違いの機構が解明され(山内)、大豆について生育後期の水分欠乏による生育阻害の機構(石原)などが解明された。以上のように、本年の試験を通じて、作物の環境ストレス耐性の生理生態的機構、耐性に関与する形質問のトレードオフの実態に対する知見が数多く見いだされた。
|