研究課題/領域番号 |
07307016
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
玉井 信 東北大学, 医学部, 教授 (90004720)
|
研究分担者 |
若倉 雅登 北里大学, 医学部, 助教授 (50137931)
荒木 正介 京都府立医科大学, 生物学科, 教授 (00118449)
田内 雅規 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (00075425)
斉藤 建彦 筑波大学, 生物学系, 教授 (20081630)
福田 淳 大阪大学, 医学部, 教授 (90028598)
|
キーワード | 再生 / 移植 / 視神経 / 坐骨神経 / 網膜 / 網膜色素上皮細胞 / ミュラー細胞 / 神経栄養因子 |
研究概要 |
1.移植による視神経の再生。視神経を切断したネコと、切断端に坐骨神経を移植したネコとで、手術後1週と3週でパターン反転ERGを記録した。その結果、ERGの振幅はつねに移植ネコでのほうがより大きかった。これは軸索切断された神経節細胞が末梢神経の移植によって、より多く生存し、さらに軸索再生が促進されたためであると解釈される。 2.再生可能なイモリの網膜を用いて、興奮性および抑制性アミノ酸受容体が発達する過程を明らかにした。また、網膜再生の期限となる色素上皮細胞を単離しその長期培養条件を確立した。 3.視神経再生の前提として網膜神経細胞が可及的健常に保持される必要があり、その為にはミュラー細胞との神経グリア間の情報伝達が重要との立場から、培養ミュラー細胞にいかなる受容体が存在するかを調べた。今年度は主として神経伝達物質アゴニスト、アンタゴニストを用いて、ムスカリン受容体、アデノシン/プリン受容体の存在を見いだした。 4.シルバ-突然変異を用いて、網膜色素上皮と神経性網膜の分化決定の機構をin vitroで調査した。突然変異ウズラの色素上皮は野生型に比べbFGFにたいする感受性が10倍以上高く、色素上皮から網膜への分化転換にbFGFが重要な機能を持つことが示唆された。 5.幼若ラットの網膜を成熟ラットに移植を行った。 6.末梢神経移植により再構築させたラット網膜-上丘路の機能を脳波脱同期反応と運動反応を指標として調べた。 7.bFGF遺伝子を導入したラット虹彩色素上皮細胞を網膜下腔に移植し、網膜色素上皮細胞に対する効果を調べた。
|