研究分担者 |
平野 信一 東北大学, 理学部, 助教授 (10228801)
今泉 俊文 山梨大学, 教育学部, 教授 (50117694)
千田 昇 大分大学, 教育学部, 教授 (90111236)
東郷 正美 法政大学, 社会学部, 教授 (70061231)
岡田 篤正 京都大学, 理学部, 教授 (90086174)
|
研究概要 |
1.1995年1月に発生した兵庫県南部地震の震源断層は,淡路島の北西で既存の活断層である野島断層に沿って地表に地震断層として出現し,直下型大地震の発生源である内陸活断層の地震危険度を具体的に評価するための貴重な研究資料を提供した.このため,この地震断層の詳細な地形調査を実施し,地震断層の分布と変位量・変位様式の調査や,トレンチ調査によって過去の地震活動の特徴から既存の活断層の地震発生源としての特徴を探り,活断層による被害の特徴を明らかにした. 2.本研究では3年を目途に日本列島内陸に分布する確実度Iの活断層について均質な尺度で活動度評価を行うことを目的としている.このため,活断層詳細図の作成基準と,断層調査フォーマットを検討し,実用的な活断層詳細図の作成のための凡例を確定した.各分担者は,大都市とりわけ政令指定都市(札幌.仙台.首都圏.名古屋.京都.大阪.神戸.広島.北九州.福岡)およびその周辺に分布する活断層について大縮尺空中写真判読によって,断層の詳細な位置と性状を示す25000分の1スケールの活断層分布図を作成した.また,神戸市や大阪市周辺では,一部10000分の1スケールで詳細図を予察的に作成した.これらの図には,位置の精度によって区分した断層線とそれに関連した撓曲や傾動などの変位記号とともに表現した. 3.主要な活断層については,古文書や考古学的調査から古地震に関する資料を収集し、既存の活断層と地震発生源の関連を検討するとともに,震源の浅井地震と活断層の関連を検討するためのデータを収集した.
|