研究課題/領域番号 |
07309004
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
櫻井 恒太郎 北海道大学, 医学部附属病院, 教授 (80127084)
|
研究分担者 |
伊賀 立二 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60012663)
高橋 隆 京都大学, 医学部, 教授 (40055992)
山内 一信 名古屋大学, 医学部, 教授 (90126912)
里村 洋一 千葉大学, 医学部, 教授 (10009582)
大槻 昌夫 東北大学, 医学部, 教授 (40108486)
|
キーワード | 医療情報ネットワーク / UMIN / マルチメディア / インターネット / 大学衛星医療情報ネットワーク |
研究概要 |
本研究の遂行は大学医療情報ネットワーク(UMIN)および大学病院衛星情報ネットワーク(MINCS)を介した全国規模の情報基盤の整備と評価、医学教育における医療情報学の教育と医学教育全体に及ぼす情報基盤の整備などの数点に要約される。大学医療情報ネットワークはインターネット上での基本的な基盤整備である実験的な段階を終了し業務、研究における実用的な利用が進んでいる。とくに大学病院の業務資料の収集、配布、標準マスターのメインテナンスなど、国立大学病院を一つの共同組織として運営する方向での基礎となるものが試験稼動する段階に達した。学術研究支援においても学会演題募集と抄録の登録をオンラインで提供するなど地味ではあるが有効な学術活動に対する支援として成功している。大学病院衛星情報ネットワーク(MINCS)は定期的な番組の放映が各大学から行われ、学術活動の基盤として定着しつつある。本年度には新たな試みとして東大医学部の講義(医療情報学)を北海道大学より遠隔で行い、その実用性を検討した。本システムは操作が複雑で安定稼動には尚改良の余地があるがマルチメデイアの情報交換の手段としてパイオニア的な役割を果たしている。医学教育における情報学の位置づけとその整備については環境の急速な変化の中での教育のあり方が医療情報学会情報教育委員会を中心に検討されている。本研究においても各大学における情報教育の状況と学生のバックグラウンド、情報教育に対する反応の調査を行い集計した。医学部における情報学は病院管理、医療経済や技術評価とも関連した仕会医学の一分野と位置づけられ、情報メデイアとその医療における応用の評価を含めての基礎的な教育と研究を分担することが求められる。
|