• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

中華人民共和国の社会主義市場経済化における企業行動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07403002
研究種目

一般研究(A)

研究機関明治学院大学

研究代表者

林 周二  明治学院大学, 経済学部, 教授 (90012187)

研究分担者 佐藤 成紀  明治学院大学, 経済学部, 助教授 (90225954)
大平 浩二  明治学院大学, 経済学部, 教授 (20152241)
鳥居 宏史  明治学院大学, 経済学部, 教授 (30139472)
上原 征彦  明治学院大学, 経済学部, 教授 (70130846)
田村 剛  明治学院大学, 経済学部, 教授 (60062147)
キーワード中国企業 / 経営者行動 / 郷鎮企業 / 三資企業 / 社会主義市場経済 / 〓案
研究概要

平成7年度は、本研究課題全体についての基礎的研究と、中国における現地調査の準備の為の年度である。
本研究課題においては、中国における現地調査が不可欠であるので、その為の基礎研究として、広く当該の課題領域の専門家を招き、研究会を14回に亙って開催した。これらの専門分野は、経済学、法制度、経済学、流通等の各方面に亙っている。
これらの研究会によって、中国の企業経営者に関する分析視点等につき、多大な成果を得ることができた。
基礎研究と並んで、重要であるのは、中国の現地調査へ向けての事前準備である。中国といっても極めて広大な地域であるので、中国全土についての詳細な現地状況について我々自身でその情報を得るのは極めて困難である。そこで、民間の調査機関にそれについての調査を依頼した。
特に今年度については、中国の北部地域(北京を中心とする)での現地の経済・企業・研究機関等の状況につき調査を依頼した。最終的には我々が現地におもむき調査を行なうこととなるが、専門家によるこうした事前調査は不可欠であるし、また有益であった。来年度にかけても、更に中国の中部(上海市等)や内部地域(深〓等)での事前調査を依頼する予定である。
今後、来年度(平成8年度)については、今年度の研究・調査の成果をふまえ、現地へも出むき予備調査を行なう予定である。またあわせて我々と中国研究者間との学問レベルの交流を期待している。

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2013-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi