研究課題/領域番号 |
07404046
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物形態・構造
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
安東 宏徳 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60221743)
|
研究分担者 |
帰山 雅秀 北海道東海大学, 工学部, 教授 (80305937)
上田 宏 北海道大学, 水産学部, 助教授 (00160177)
伊藤 悦朗 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80203131)
浦野 明央 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00142232)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1998
|
キーワード | 回遊 / サケ科魚類 / 神経ホルモン / 下垂体ホルモン / 遺伝子発現 / GnRH / 産卵行動 / 視索前核 |
研究概要 |
サケの母川回帰行動は、生殖を目的とした本能行動であり、その制御には視床下部-下垂体系を軸とする神経内分泌系が重要な働きを果たしている。神経内分泌系による行動制御の分子機構の解析の基盤を確立するため、主に1)神経ホルモン遺伝子および下垂体ホルモン遺伝子の発現の変動と、発現に影響を及ぼす環境要因の解析、2)神経ホルモン遺伝子の構造解析と発現調節領域の解析、3)生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の回帰行動に及ぼす影響についての解析を行ってきた。本研究で得られた主な結果の概要を以下に述べる。 1. 母川回帰時のサケの神経葉ホルモン遺伝子の発現に雌雄差があることを明らかにした。この発現の雌雄差には副腎皮質ホルモンや性ステロイドホルモンが関わり、神経葉ホルモンが淡水適応だけでなく性行動の調節にも重要な働きをすることが示唆された。また、サケの神経葉ホルモン遺伝子の構造を決定し、発現調節領域にステロイドホルモン応答配列があることを明らかにした。 2. 性腺刺激ホルモン(GTH)II遺伝子の発現がGnRHにより促進されることを明らかにした。サケの二種類のGnRH遺伝子(sGnRH-I,-II)の構造を決定し、両者の間で発現調節領域に大きな変異があることを明らかにした。 3. 母川回帰時のサケにGnRHを投与すると産卵場に到達する時間が短縮されることから、GnRHは性成熟を促進すると同時に、回帰行動の促進にも重要な働きをすることが明らかになった。 神経ホルモンの機能を分子レベルで解析するのに必要な基本的な情報がそろったと考えている。本成果を基盤にして、10年度スタートした特別推進研究“神経ホルモンによるサケ産卵回遊制御の分子機構"において、本研究をさらに発展させたいと考えている。
|