研究課題/領域番号 |
07406005
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
宗像 英輔 筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (60072766)
|
研究分担者 |
向井 秀仁 筑波大学, 応用生物化学系, 講師 (20251027)
後藤 勝年 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (30012660)
|
キーワード | 新規生体機能調節ペプチド / サイトカイン / ケモカイン / 好中球活性化因子 / 細胞生存活性因子 / 構造解析 / アミノ酸配列決定 / MALDI-TOF質量分析 |
研究概要 |
平成9年度、本研究においては、まだ数多く存在することが予想される未知のペプチド性生体機能調節因子を単離することを目的とし、ブタ心臓を素材として新規調節因子の検索の研究を行なってきた。新規物質のスクリーニングで本研究においては、生体機能の調節にきわめて重要な役割を演じているサイトカイン(Cytokines)類に焦点をしぼり、そのなかでも生体防御機構に深く関わると考えられるケモカイン(Chemokines)類の検索を集中的に行なってきた。指標として用いた生物検定は、(1)好中球様に分化させたHL-60(Human Leuchemia)細胞が活性化される際のβ-hexosaminidaseの分泌、(2)繊維芽細胞(Fibroblast)の株細胞であるNIH/3T3における生存活性(Survival assay)をMTT法で検定することなどで、ブタ心臓の抽出物のうちペプチドから比較的低分子量の蛋白相当の画分につき系統的なスクリーニングを行ない、主として逆相液体クロマトグラフにより活性分画を精製し、エドマン法ならびに質量分析などにより構造解析を行なった。その結果、好中球様に分化させたHL-60(Human Leuchemia)細胞に対して活性化作用を示す画分として次のようなペプチドの配列が決定されたが、この配列はブタcytochrome bのN端部位に相当することが、蛋白質構造のdatabaseに基づく検索で明らかになった: For-Met-Thr-Asn-Ile-Arg-Lys-Ser-His-Pro-Leu-Met-Lys-Ile-Ile-Asn (For=formyl) さらに、NIH/3T3における生存活性を示す画分として単離精製を行なった新規ペプチドの構造を下に示すように明らかにすることができた: Pro-Gly-Ala-Ala-Ala-Ile-Pro-Ala-Pro-Pro-Glu-Ser-Gln-Glu-Lys-Lys-Pro-Leu-Lys-Pro-Cys-Cys-Ala-Cys-Pro-Glu-Thr-Lys-Lys-Ala-Arg-Asp-Ala-Cys-Ile-Ile-Glu-Glu-Lys-Gly-Glu-Glu-His-Cys-Gly-His-Leu-Ile-Glu-Ala-His-Lys-Glu-Cys-Met-Arg-Ala-Leu-Gly-Phe
|