• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

日本人のY染色体

研究課題

研究課題/領域番号 07407064
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関徳島大学 (1997)
東京大学 (1995-1996)

研究代表者

中堀 豊  徳島大学, 医学部, 教授 (10172389)

研究分担者 戸田 達史  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (30262025)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードY染色体 / 日本人 / DNA多型
研究概要

ヒトの遺伝子研究が進むにつれて,正常個体であればその材料は何でもよかった時代から,民族や個人の違いを比較できるまでに進んできている。しかし,従来の部に生物学的な研究,ゲノムの研究は日本においてさえ,主として白人種由来の材料を用いて行われてきており,日本人材料の整備は全く不十分である。この研究では,Y染色体の構造と機能の研究を日本人由来の材料で行うという目的の下,日本人のY染色体の分類を試み,またその分類を他民族と比較した。
Y染色体は多型の少ない染色体であるとの報告があるが,我々は新しい3つのDNA多型を発見し,これと従来知られているYAP多型とあわせた4つの多型について,そのハブロタイプを日本人,韓国人,白人,黒人で解析した。その結果,日本人のY染色体を4つのタイプに分けることができるようになったが,各ハブロタイプにおけるそれぞれの多型の組み合わせからこれらの多型の出現順序を推定することができた。仮に4つのハブロタイプを1から4まで番号を付けると,ハプロタイプ1は全民族共通であるが,2は黒人で頻度が高く,日本人,白人でも見られるものの韓国人には全く見られず,ハプロタイプ3,4は日本人に多く,韓国人に少数見られるだけで白人および黒人には見られなかった。ハプロタイプ1が原型で,2と3・4は別々の機会にハプロタイプ1から分岐し,ハプロタイプ4はハプロタイプ3から分岐したものと考えた。
この4つの系統のY染色体について,細胞供与者のインフォームドコンセントを得た上で,その細胞ラインを作成し今後の研究につなげることにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kotbearouo, E.S.: "A novel (CA) n polymorphism on 6p21, 1-21, 2." Jpn.J.Human Genetics. 41. 423-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ito.T.: "Sex reworosal in a Child with Duplication of Sex Reversing focus ovthe Short Arm of the X Chromosome (Xp)" J.of Pediatric Endocrimalogy Metabolism (JPEM). 9. 429-433 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyake, M.: "YAC and cosmid contigs emecompassing the Fukuyama Dype congenital muscular dyotrophy (ECMD) candidete region on 9q31" Genomics. 40. 284-293 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kotliasosa, E.S.: "Novel Marker DXYS 241 on the human Y chromosame shows four enolutionary ecent ofter diuergence of human and chempony" Human Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, A.: "Dicentric YChromesome inan Azoopermic Male." Mol.Hum.Reproduction. 3. 709-712 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, A.: "An Apoospermic Male with An Unbalance Autosome-Y Translocation." Jpn.J.Human Genetics. 42. 451-455 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toda, T.: "Congenital Mascular Dystrophies" Elsevier, 440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kotlearoua, E.S.: "ISFH Hakone on DNA polymorpbisms" TOYOSHOTEN, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kotliarova, E.S., Toda, T., Matsushita, I., Nakagome, Y., Nakahori, Y.: "A novel (CA) n polymorphism on 6p21.1-21.2" Jpn J Hum.Genet.41. 423-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ito, T., Kaino, Y., Hirai, H., Kida, K., Nakahori, Y., Nakagome, Y.: "ex reversal in a child with duplication of sex reversing locus on the short arm of the x chromosome (Xp)" J.of Pediatric Endocrinology Metabolism (JPEM). 9. 429-433 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyake, M., Nakahori, Y., Matsushita, I., Kobayashi, K,Mizuno, K., Hirai, M., Kanazawa, I., Nakagome, Y., Tokunaga, Toda, T.: "YAC and cosmid contigs emcompassing the Fukuyama-type congenital muscular dystrophy (FCMD) candidate region on 9q31" Genomics. 40. 284-293 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kotliarova, E.S., Toda, T., Takenaka, O., Matsushita, I., Hida, A., Shinka, T., Goto, J., Tokunaga, K., Nakagome, Y., Nakahori, Y.: "Novel Marker DXYS241 on the human Y chromosome shows four evolutionary event after divergence of human and chimpanzee" Hum.Biol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, A., Nakahori, Y., Kuroki, Y., Motoyama, M., Araki, Y., Miura, K., Shirai, M.: "Dicentric Y Chromosome in an Azoospermic Male." Mol.Hum.Reproduction. 3. 709-712 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, A., Nakahori, Y., Kuroki, Y., Miura, K., Shirai, M.: "An azoospermic male with an unbalanced autosomal-Y translocation" Jpn.J.Hum.Genet. 42. 451-455 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toda, T., Miyake, M., Nakahori, Y., Segawa, M., Nomura, Y., Nonaka, I., Ikegawa, S., Kondo, E., Saito, K., Fukuyama, Y., Yoshioka, M., Shimizu, T., Kanazawa, I., Nakamura, Y., Nakagome, Y.: Toward the identification of the Fukuyama type congenital muscular dystrophy (FCMD) gene. in Fukuyama, Y., Osawa, M., Saito, Keds : Congenital Muscular Dystrophies.Elsevier, Tokyo, 301-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kotliarova, E.S., Matsusshita, I., Shinka, T., Hida, A., Toda, T., Tokunaga, K., Nakagome, Y., Nakahori, Y.: Novel polymorphic CA repeat on the Yp11 with non-random allele distribution on sex chromosomes is a useful marker for forensic analysis. ISFH Hakone symposium on DNA polymorphisms. TOYOSHOTEN, 108-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi