研究課題/領域番号 |
07408029
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
筏 義人 京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00025909)
|
研究分担者 |
田畑 泰彦 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (50211371)
岩田 博夫 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (30160120)
富田 直秀 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (50263140)
|
キーワード | ポリ-L-乳酸 / 乳酸重合 / 骨再生 / 頭蓋骨再生 / 顎骨再建 / 吸収性材料 |
研究概要 |
現在、偽関節部の仮骨形成の加速などのために電磁場発生装置が臨床応用されている。また、金属製プレートやワイヤなどが骨折内固定材として用いられている。本研究の目的は、歪みによって電気が発生するとともに体内で分解して吸収されてしまうポリ-L-乳酸を臨床でより広く利用するための基礎研究を行うことである。また、電気および磁気による骨形成の機構を解明することも、本研究の一つの目的である。ポリ-L-乳酸は生体吸収性という大きな特徴をもっているが、その力学的性質と吸収性との関係、共重合によるそれらの特性の変化、光学活性度の影響、などはまだ詳しく調べられていない。そこで、ポリ乳酸を他の吸収性ポリエステルとのブレンドおよび他のラクチド系モノマーとの共重合によって、その吸収速度と力学強度が大きく変化する材料を分子設計した。 一方、臨床応用のための研究として、ポリ-L-乳酸を延伸することによって圧電性を付与したポリ乳酸繊維を作成し、それを金属製ワイヤの代替として骨折接合に利用する研究を行った。その結果、ポリ乳酸繊維で骨折部を締め付けたときに締めもどしが起こらないような工夫を行えば、骨折部の固定が十分に可能であることがわかった。骨折の再結合も問題なく進行した。しかし、繊維の圧電性測定が不可能なため、圧電性と骨折治療との直接的な相関性に関してはデータを得ることはできなかった。
|