• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

大谷大学所蔵チベット語文献の電子データ化

研究課題

研究課題/領域番号 07451005
研究種目

基盤研究(B)

研究機関大谷大学

研究代表者

小川 一乗  大谷大学, 文学部, 教授 (00081943)

研究分担者 兵藤 一夫  大谷大学, 文学部, 助教授 (30218747)
小谷 信千代  大谷大学, 短期大学部, 助教授 (40141494)
片野 道雄  大谷大学, 文学部, 教授 (20097819)
キーワードマッキントッシュ用チベット語システム / Tibetan Language Kit for Macintosh / プトン仏教史
研究概要

本研究は、パーソナルコンピューターマッキントッシュ用チベット語システムの開発・改良とそれを使って大谷大学所蔵のチベット語文献を電子化することを目的としている。
平成7年度はマッキントッシュ用チベット語システムTibetan Language Kit for Macintoshの開発に作業のほとんどを費やしたが、当該システムは一応完成したので、平成8年度はそのシステムの改良とそれを使用してのチベット語文献の入力を行った。
チベット語システムTibetan Language Kit for Macintoshの改良については,マッキントッシュのOAシステムのヴァージョンアップに対応させていくことが不可欠である。当該チベット語システムはOAの新ヴァージョンに対しても使用可能であるが、他言語との併用が一部不可能であるなど問題も出ているので、完全に対応するよう改良作業を進めている。同時に、文字フォントの改良にも取り組んでいる。これらは平成9年度には終了する予定である。
大谷大学所蔵のチベット語文献の入力については,チベットで最も重要な文献の一つである『プトン仏教史』を入力することになり、平成8年度中に目録部を除いた部分を終了する予定である。大谷大学に所蔵されているものはタシルンポ版(木版刷り)である。平成9年度は別な文献を入力する予定である。

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi