-
[文献書誌] 千野香織,池田忍,亀井若菜: "新出・ハ-ヴァード大学付属アーサー・M・サクラ-美術館蔵「源氏物語画帖」をめぐる諸問題" 『國華』. 1222号. (1997)
-
[文献書誌] 千野香織: "古代文学と絵画" 『岩波講座日本文学史3 11・12世紀の文学』. 273-302 (1996)
-
[文献書誌] 千野香織: "女を装う男-森村泰昌「女優」論" 『「森村泰昌 美に至る病-女優になった私」展』(横浜美術館展覧会図録). 131-135,157-162 (1996)
-
[文献書誌] 千野香織: "日本の障壁画にみるジェンダーの構造 前近代の中国文化圏の中で" 『美術史論壇』美術研究所,ソウル. 4. (1997)
-
[文献書誌] 千野香織: "見るもの・見せるものの立場を問う展覧会-インサイド・ストーリー 同時代のアフリカ美術展によせて" 『民族芸術』. 13. (1997)
-
[文献書誌] 亀井若菜: "室町時代の土佐派をめぐる言説-ジェンダーの視点からの分析" 学習院大学文学部『研究年報』. 43. 1-19 (1997)
-
[文献書誌] 千野香織: "嘲笑する絵画-『男衾三郎絵巻』にみるジェンダーとクラス" 『女と男の時空 日本女性史再考II 古代から中世へ』. 121-165 (1996)
-
[文献書誌] 池田忍: "合戦絵の中の女性像-「性」を印された身体-" 『女と男の時空 日本女性史再考II 古代から中世へ』. 166-188 (1996)
-
[文献書誌] 千野香織: "王朝美術とジェンダー インタビュー(聞き手=河添房江・松井健児)" 『源氏研究』. 1. 148-171 (1996)
-
[文献書誌] 千野香織: "Gender in Japanese Art(translated and edited,with an introduction,by Joshua S.Mostow)" 『Aesthetics』. 7. 49-68 (1996)