研究課題/領域番号 |
07451065
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
阿部 洋 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (40000046)
|
研究分担者 |
森山 沾一 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (20122864)
清田 勝彦 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (60071726)
李 秀英 福岡県立大学, 人間社会学部, 助教授 (40254643)
木山 徹哉 岡崎女子短期大学, 助教授 (20177942)
|
キーワード | 教育普及 / 教育現代化プロジェクト / 九年制義務教育 / 成人職業教育 / 蘇南モデル / 中途退学 / 独生子女 / 青少年非行 |
研究概要 |
1.学外の専門家も参加して研究会をしばしば開催し、蘇南(江蘇省南部)地区の場合を中心に、基礎教育および成人職業技術教育の展開状況、その社会経済的基礎条件などについて検討した。 2.1994年に調印された福岡県立大学と南京師範大学との学術・教育交流協定にもとづき、96年春10日間にわたり、本研究代表者ら5名よりなる中国教育調査団が南京を訪問し、前年夏に実施した児童生徒および保護者約1900名に対するアンケート調査の結果を分析・検討するための会合を開催した。 3.96年9月南京師範大学から専門家4名を招き、アンケート調査の分析を中心に中国の教育・社会問題を検討するため「日中社会分化フォーラム'96-生涯学習・社会福祉で日中両国が直面していること」を福岡市および田川市で開催、多数の聴衆が参加した。 4.下記のとおり研究成果の一端を二三の学会大会で発表した。 ・「蘇南モデル」下の中国農村における社会開発と教育 その二(九州教育大学 於:九州大学教育学部、阿部ほか4名) ・Development of Rural Education in Contemporary China(アジア比較教育学会、早稲田大学、森山ほか3名) ・日中少年非行の比較研究(日本社会病理学会、日本大学、清田ほか1名) 5.現在本調査研究の中間報告を兼ね、中国で行ったアンケート調査の分析結果をまとめる作業を続行中で、近日中に報告書『現代中国の社会・文化変動』(約300ページ)を刊行する予定である。
|