• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

アイヌ語資料の整理と分析研究

研究課題

研究課題/領域番号 07451106
研究種目

基盤研究(B)

研究機関早稲田大学

研究代表者

田村 すず子  早稲田大学, 語学教育研究所, 教授 (50063590)

研究分担者 奥田 統己  札幌学院大学, 人文学部, 講師 (60224151)
白井 克彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063702)
菊池 徹夫  早稲田大学, 文学部, 教授 (00147943)
キーワードアイヌ語 / 北海道 / 音声資料 / ビデオ / データベース / 音声 / 語彙 / 辞典
研究概要

1.音声・映像資料の収録:北海道日高と胆振で、音声・映像資料を収録した。
2.音声・映像資料の整理・保存:収録した音声テープ・ビデオテープのテープの内容目次を作成し、データベースに打ち込んだ。
3.民族文化資料の研究:北海道北見市の北網圏北見文化センターを訪問し、情報交換・協議・資料収集を行った。
4.アイヌ語資料の公刊準備:
(1)収録済みのテープの筆記および筆記済みの音声資料の入力・データベース化を行った。
(2)筆記済み・入力済みの音声資料のテープの聴き直し・修正を行い、また、訳注を検討して、テキスト公刊の準備をした。その一部は今年度刊行の予定(裏面に記載)。
(3)既刊の資料についても、テープを聴き直し、訳注を検討して修正を加えた。その一部については訂正紙・正誤表を作った。その他のものについては、重版のときに訂正する予定である。
5.資料を利用しての研究:
(1)音声の研究:テープの発音を詳細に観察し、種々の異音の現れる条件を調べるとともに、日本語話者である学習者にわかりやすいカタカナ表示を試みた。一部は近く刊行の予定である。
(2)語彙および文法の研究:主に沙流方言と静内方言について研究を集め、成果の一部は論文や辞典などとして、すでに刊行済み、他の一部は今年度内に刊行の予定である(裏面に記載)。また、刊行済みの辞典を吟味し、改訂の準備を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語について" 大東文化大学語学教育研究所紀要. 1-5 (1997)

  • [文献書誌] 菊池徹夫: "「擦文以後」をめぐって" 北海道立北方民族博物館フォーラム「アイヌ文化の成立を考える」. 85-99 (1996)

  • [文献書誌] 菊池徹夫: "オホーツク文化に魅せられた人びと" アサヒグラフ別冊「戦後50年古代史発掘総まくり」. 292-297 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・中里収(帆足啓一郎・田中修一): "構内案内ロボットにおける音声とジャスチャーの統合に関する検討" 日本音響学会春季研究発表会講演論文集. 1-P-15. 191-192 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・大川茂樹(田口雄一・荒井大輔・大附克年): "音素認識誤り傾向の統計的文法に関する一考察" 日本音響学会春季研究発表会講演論文集. 3-5-9. 125-126 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・季圭建(会田清): "音声認識技術を利用した日本語発音学習システム" 電子情報通信学会総合大会. D-692. 251 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・大川茂樹: "音韻コンテキストを考慮した統計的音韻中心の拡張に関する検討" 日本音響学会春季研究発表会講演論文集. 3-5-13. 133-134 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・中里収(森川恵美): "複数のタスクの対話コーパスに基づいた対話管理に関する発話の分析" 日本音響学会春季研究発表会講演論文集. 1-P-2. 165-166 (1996)

  • [文献書誌] 白井克彦・古井貞煕(大附克年・松岡達雄・森岳至): "新聞記事読み上げタスクを用いた大語彙連続音声認識における音響モデルの検討" 日本音響学会春季研究発表会講演論文集. 3-8-8. 161-162 (1996)

  • [文献書誌] 奥田統己: "アイヌ語静内方言の副助詞と終助詞" 北海道立アイヌ民俗文化研究センター研究紀要3. (未定). (1997)

  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語沙流方言辞典" 草風館, 934 (1996)

  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語音声資料選集-韻文篇-(テープ)" 早稲田大学語学教育研究所, 45 (1997)

  • [文献書誌] 奥田統己(分担執筆): "アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ_<XV>八重九郎の伝承(5)" 北海道教育庁生涯学習部文化課編・北海道教育委員会発行, 150 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi