• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

アイヌ語資料の整理と分析研究

研究課題

研究課題/領域番号 07451106
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関早稲田大学

研究代表者

田村 すず子  早稲田大学, 語学教育研究所, 教授 (50063590)

研究分担者 奥田 統巳  札幌学院大学, 人文学部, 助教 (60224151)
白井 克彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063702)
菊池 徹夫  早稲田大学, 文学部, 教授授 (00147943)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードアイヌ語 / 北海道 / アイヌ語資料 / ビデオ / 音声 / 韻律 / 語彙 / カタカナ
研究概要

1.アイヌ語資料収録・整理
北海道南部の6名の話者の次の様な音声資料をDAT音声テープとHi8ビデオテープに録音した(1)音声見本となる資料、(2)日常会話の見本となる資料、(3)口頭伝承資料。
収録した音声資料については内容目次を作成してデーターベースに打ち込み、一部は光磁気ディスクに保存した。
2.資料の整備・公刊
民話(物語)2、英雄叙事詩5、女性叙事詩1、神謡2、計10編の資料の整備を完了し、そのテキスト計6冊と、英雄叙事詩以外の資料テープ3巻を公刊した。
資料を活用しての分析研究
(1)音声研究:a)録音資料の音声の聴取と音声実験による調査研究を行った。
b)カタカナによる音声簡略表記と精密表記を試作した。
(2)韻律研究:謡われた韻文(叙事詩を含む)と語られた叙事詩の韻律を調べ記述した。
(3)語彙研究:主に沙流方言と静内方言のについて、語句の音形・意味用法・文法機能の研究記述を行った。
研究成果は論文として発表したほか、沙流方言の資料テキストには語句に関する記述を注として入れ、釧路方言のそれには和訳つきの語彙索引をつけた。また沙流方言の辞書を刊行し、その改訂版が印刷中である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 田村 すず子: "アイヌ語沙流方言における『中・内部』を表すいろいろな名詞" 『言語学林1995-4996』三省堂. 1-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菊池 徹夫: "クマを祭るオホーツク人-アイヌ文化の-源流-" 『歴史と地理』山川出版. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菊池 徹夫: "『擦文以後』をめぐって" 『博物館フォーラムアイヌ文化の成立を考える』北海道立北方民族博物館. 85-99 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 奥田 統巳: "アイヌ語静内方言の副助詞と終助詞" 北海道立アイヌ民族文化研究センター紀要. 3. 195-213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 奥田 統巳: "アイヌ語静内方言の後置副詞" 北海道立アイヌ民族文化研究センター紀要. 4. 127-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語音声資料(7-9)索引" 早稲田大学語学教育研究所, 127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語沙流方言辞典" 草風館, 934 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語音声資料選集-韻文篇-" 早稲田大学語学教育研究所, 114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語音声資料10-川上まつ子さんの昔話と神謡-" 早稲田大学語学教育研究所, 156 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村すず子: "アイヌ語音声資料11-ワテケさんの女姓叙事詩-" 早稲田大学語学教育研究所, 215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 奥田統巳;八重九太郎;萩中美枝: "アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズXIV 八重九郎の伝承(4) [凡例、本文訳つき、索引を奥田が担当、5-136ページ]" 北海道教育委員会, 140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 奥田統巳、八重九太郎、萩中美枝: "アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズXV 八重九郎の伝承(5) [奥田の担当分は(4)に同じ、8-127ページ]" 北海道教育委員会, 131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 奥田統巳;八重九太郎;萩中美枝: "アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズXVI 八重九郎の伝承(6)[奥田の担当分は(4)に同じ、3-127ページ]" 北海道教育委員会, 133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: ""Nouns Designating 'Inside' in the Saru Dialect of Ainu"" Gengo-Gakurin, Sanseido. 31-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, Tetsuo: ""Okhotsk People of Bear Cult - A Source of Ainu Culture -"" History and Geography, Yamakawa Shuppan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, Tetsuo: ""On 'Post Satsumon Period'"" Museum Forum, Hokkaido Museum of Northern Peoples. 85-99 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda, Osami: ""Adverbial particles and Sentence Final Particles in the Shizunai dialect of Ainu"" Bulletin of the Hokkaido Ainu Culture Research Center. 3. 195-213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda, Osami: ""Postpositional Adverbs in the Shizunai Dialect of Ainu"" Bulletin of the Hokkaido Ainu Culture Research Center. 4. 127-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: Indices for the Ainu Audio Materials, vols.7-9. Institute of Language Teaching, Waseda University, 127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: Ainu-Japanese Dictionary - Saru Dialect. Sofukan, 934 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: Selected Pieces of Ainu Audio Materials - Verses -. Institute of Language Teaching, Waseda University, 114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: Ainu Audio Materials, vol.10 - Stories and a Mythic Epic by Matsuko Kawakami -. Institute of Language Teaching, Waseda University, 156 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, Suzuko: Ainu Audio Materials, vols.11 - A Women's Epic by Wateke -. Institute of Language Teaching, Waseda University, 215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda, Osami ; Kyotaro Yae ; Mie Haginaka (ed.): Series of Ainu Folk Narrative, No.14 : Narratives by Kuro Yae (4). Hokkaido Board of Education, 140 pages, [explanatory notes, text with Japanese translation and index (pp.5-136) by Okuda], (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda, Osami ; Kyotaro Yae ; Mie Haginaka (ed.): Series of Ainu Folk Narrative, No.15 : Narratives by Kuro Yae (5). Hokkaido Board of Education, 131 pages [explanatory notes, text with Japanese translation and index (pp.8-127) by Okuda], (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda, Osami ; Kyotaro Yae ; Mie Haginaka (ed.): Series of Ainu Folk Narrative, No.16 : Narratives by Kuro Yae (6). Hokkaido Board of Education, 133 pages, [explanatory notes, text with Japanese translation and index (pp.3-127) by Okuda], (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi