• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

連邦制国家解体の比較研究-ソ連とユ-ゴの場合-

研究課題

研究課題/領域番号 07452009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

中井 和夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40188868)

研究分担者 柴 宣弘  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50187390)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード連邦 / ソ連 / ユ-ゴスラヴィア / 国民統合 / 民族政策
研究概要

(1)連邦制度と連邦主義を歴史的にあとづけ、連邦のめざすものが異集団の平和的統合にあることを明らかにした。
(2)ソ連とユ-ゴスラヴィア連邦について、それぞれ憲法、言語・宗教、経済、解体プロセスを分析し、2つの連邦国家の特質と解体の要因を明らかにした。
(3)いまだ解体しない連邦としてベルギー、カナダを分析し、上記の解体した連邦との比較をおこない、連邦制の将来について考察した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 中井 和夫: "ウクライナにおける国民統合の困難性" 国際政治. 114. 135-150 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中井 和夫: "クリミアにおける民族関係" ロシア研究. 22. 43-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中井 和夫: "ウクライナ人とロシア人" 『講座世界史 強者の論理』. 393-406 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴 宣弘: "ユ-ゴスラヴィアの解体と内戦" 『講座スラブの世界 スラブの民族』. 349-369 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴 宣弘: "ユ-ゴスラヴィア現代史" 岩波書店, 222 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakai, Kazuo: "The Difficulties of Building a Nation-State in Ukraine" International Relations. v.114. 135-150 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakai, Kazuo: "Ethnic Relations in Crimea" Russian Studies. v.22. 43-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shiba, Nobuhiro: HCA Modern History of Yugoslavia. Iwanami Shoten, 222 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi