• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

現代日本の新しい社会運動に関する実証的調査並びに理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07452011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関立教大学

研究代表者

栗原 彬  立教大学, 法学部, 教授 (10062613)

研究分担者 吉岡 知哉  立教大学, 法学部, 教授 (90107491)
北岡 伸一  立教大学, 法学部, 教授 (80120880)
五十嵐 暁郎  立教大学, 法学部, 教授 (90097220)
新藤 宗幸  立教大学, 法学部, 教授 (30138549)
高畠 通敏  立教大学, 法学部, 教授 (70062586)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード社会運動 / 市民社会
研究概要

本研究においては、各参加者が分担し、以下の学問上のポイントについて一定の見通しと成果を得た。まず、有機農法運動、環境保護運動、反公害運動などへのフィールドワークに基づく1990年代の社会運動の動向の把握、非営利法人法の制定問題の考察、沖縄県民投票問題の現地調査とその政治学的意味の検討など、日本国内での、既存の政治アクターや対立軸とは異なる地点からの社会運動の活性化を確認するとともに、その運動が政治学に対して新しい理論的モデルを要請するものであることを明らかにした。また、日本との比較を前提として、現在のアメリカにおけるNPO(非営利組織)の研究、アメリカにおける1980年代前半の核兵器凍結運動の研究、あるいはポスト冷戦後の韓国における社会運動の研究をおこない、他国における社会運動の同時代的な位相および、国際政治動向との関係の密接度を検証した。さらに歴史的な流れとの連関については、西欧の歴史的動向をふまえつつ「市民社会」概念が再構成を迫られている現状と実際の社会運動との連動性、および現在の社会運動の動向を理解するために、近世後期から近代初期日本の民衆運動がもっていた論理の継承の側面が無視し得ないものであることを明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 栗原彬: "共生ということ" 栗原彬編『講座・差別の社会学IV 共生の方へ』. 11-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 栗原 彬: "世界の受苦と差別の構造" 栗原彬編『講座・差別の社会学 III 現代世界の差別構造』. 13-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 栗原 彬: "離脱の戦略" 井上俊ほか編『岩波講座現代社会学 13 成熟と老いの社会学』. 39-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 栗原 彬: "差別とまなざし" 栗原彬編『講座・差別の社会学 II. 日本社会の差別構造』. 13-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 栗原 彬: "差別の社会理論のために" 栗原彬編『講座・差別の社会学 I 差別の社会理論』. 11-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高畠通敏(安田常雄と共著): "無党派層を考える-その政治意識と行動" 世織書房, 120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新藤宗幸: "地方分権を考える" 日本放送出版協会, 156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara, Akira: "kyosei to iukoto" in Kurihara ed., Kouza Sabetuno Shakaigaku IV. 11-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara, Akira: "Sekai no Juku to Sabetsu no Kozo" in Kurihara ed., Kouza Sabetuno Shakaigaku III Gendai Sekai no Sabetsu Kozo. 13-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara, Akira: "Ridatsu no Senryaku" in Inoue et al.eds., Iwanami Koza Gendai Shakaigaku 13 Seijuku to Oi no Shakaigaku. 36-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara, Akira: "Sabetsu to Manazashi" in Kurihara ed., Kouza Sabetuno Shakaigaku II Nihon Shakai no Sabetsu Kozo. 13-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara, Akira: "Sabetsu no Shakairiron no Tameni" in Kurihara ed., Kouza Sabetuno Shakaigaku I Sabetsu no Shakairiron. 11-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takabatake, Michitoshi and Yasuda, Tsuneo: "Seori Shobo" Mutohaso wo Kangaeru - Sono Seijiishiki to Kodo. 120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shindo, Muneyuki: "Nihon Hoso Shuppan Kyokai" Chihobunken wo Kangaeru. 156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi