• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

地域際収支にもとづく地域活性化政策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07453008
研究種目

一般研究(B)

研究機関高知短期大学

研究代表者

福田 善乙  高知短期大学, 社会科学科, 教授 (20099683)

研究分担者 平岡 和久  高知短期大学, 社会科学科, 助教授 (70259654)
細居 俊明  高知短期大学, 社会科学科, 助教授 (50157020)
玉置 雄次郎  高知短期大学, 社会科学科, 教授 (90099680)
キーワード地域際収支 / 都道府県際収支 / 市町村際収支 / 地域産業連関表 / 地域経済 / 産業部門別収支 / 地域活性化 / 地域間格差
研究概要

(1)地域際収支をもとめるためには地域の産業連関表を収集しなければならない。ゆれゆえ、各通産局がだされている産業連関表報告書および各都道府県の産業連関表報告書(ただし、広島県はまだできていないので収集できない)を収集した。また、政令指定都市のなかですでに作成している横浜市、福岡市の産業連関表報告書も収集した。
(2)この資料を収集するとともに研究会を15回おこない分析の視点の整理・方向性を研究した。そして一定の数値についてもパソコンに入れた。
(3)それとともに、地域の実態と産業連関表の内容、地域際収支の算出のあり方について北海道、福岡、愛媛を中心に聞きとり調査をした。
(4)これまでの研究や調査の成果を高知短期大学『社会科学論集』第70号に「地域際収支からみた地域経済-都道府県際収支、市際収支、および地域産業連関表の検討-」としてまとめた。(1996年3月発行)(共同研究)
(5)今回のまとめは概略的なものなので、これを踏まえてさらに共同研究をすすめていきたいと思っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 福田善乙: "地域際収支にもとづく地域再生の方向性" 『中小商工業研究』. 第45号. 48-64 (1995)

  • [文献書誌] 福田善乙: "地域際収支にもとづく地域振興政策の必要性" 高知短期大学『社会科学論集』. 第69号. 180-206 (1995)

  • [文献書誌] 福田善乙・平岡和久、玉置雄次郎・細居俊明: "地域際収支からみた地域経済" 高知短期大学『社会科学論集』. 第70号. 220-366 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi