• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

原子間力顕微鏡による単原子観察条件の引力領域での研究

研究課題

研究課題/領域番号 07454067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関大阪大学 (1996)
広島大学 (1995)

研究代表者

菅原 康弘  大阪大学, 工学部, 助教授 (40206404)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード原子間力顕微鏡 / 単原子観察 / 引力領域 / 原子レベル / 原子分解能 / 超高真空 / 清浄表面 / 半導体表面
研究概要

1.超高真空で劈開することにより、簡単に清浄な表面を得ることのできるインジウム燐やガリウムヒ素(III-V族半導体)の(110)劈開表面を取り上げ、引力領域での原子分解能測定に必要な引力勾配の大きさを実験的に検討した。この結果、原子レベルの欠陥や吸着物を安定に測定できるようになった。これは、原子間力顕微鏡が探針先端の1個の原子によって姫を観察できることを初めて実証した画期的な成果である。
2.探針を機械的に振動させる2つの動作方式(一方は、探針の振動振幅を一定にする方式であり、他方は、探針の加振振幅を一定にする方式である)を比較した。その結果、加振振幅を一定にする方式の方が、試料表面へのダメ-ジが少ないことを見いだした。
3.加熱清浄化処理により得られるシリコンの再構成表面を、探針と試料表面間に働く引力勾配を変化させながら観察し、表面に弱く結合した原子(アダトム)を原子分解能で安定に観察するための引力勾配の大きさを実験的に検討した。
4.シリコン再構成表面の活性な原子(アダトム)を原子分解能で観察した場合、その画像化機構には、2種類あることが判明した。一方は、探針先端の原子と試料表面の原子との間に働くファンデル・ワールス力や静電気力などの物理的相互作用による力である。他方は、探針先端の原子と試料表面の原子との共有結合力、すなわち、化学的相互作用による力である。また、画像化機構によって単原子観察条件が大きく異なることを見いだした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] H. Ueyama: "Atomocally Resolved InP (110) Surface Observed with Noncontact Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn. J. Appl. Phys.34. L1086-L1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Sugawara: "Defect Motion on an OnP (110) Surface Observed with Noncontact Atomic Force Microscopy" Science. 270. 1949-1648 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Ohta: "Contrast of Atomic-Resolution Images from a Noncontact Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn. J. Appl. Phys.34. L1692-L1694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Sugawara: "Atomic resolution Imaging of InP (110) surface ocserved with ultrahigh vacuum atomic force microscope in noncontact mode" J. Vac. Sci. Technol. B. 14. 953-956 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Morita: "Contact and noncontact mode imaging by atomic force microscopy" Thin Solid Film. 273. 138-142 (199)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Ohta: "Feasibility Study on a Novel Type of Computerized Tomography Based on Scanning Probe Microscope" Jpn. J. Appl. Phys.35. L1222-L1224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Sugawara: "True atomic resolution imaging with noncontact atomic force microscopy" Appl. Sur. Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Abe: "Measurement of the Evanescent Field Using Noncontact Mode Atomic Force Microscope" Opt. Rev.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Sugawara: "True Atomic Resolution Imaging on Semiconductor Surfaces with Noncontact Atomic Force Microscopy" Materials Research Society 1996 Fall Meeting Symposium Proceedings. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Ueyama et al.: "Atomically Resolved InP (110) Surface Observed with Noncontact Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1086-L1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Sugawara et al.: "Defect Motion on an InP (110) Surface Observed with Noncontact Atomic Force Microscopy" Science. 270. 1949-1648 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Ohta et al.: "Contrast of Atomic-Resolution Images from a Noncontact Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1692-L1694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Sugawara et al.: "Atomic resolution Imaging of InP (110) surface observed with ultrahigh vacuum atomic force microscope in noncontact mode" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 953-956 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Morita et al.: "Contact and nonocontact mode imaging by atomic force microscopy" Thin Solid Film. 273. 138-142 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ohta et al.: "Feasibility Study on a Novel Type of Computerized Tomography Based on Scanning Probe Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.35. L1222-L1224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Sugawara et al.: "True atomic resolution imaging with noncontact atomic force microscopy" Appl.Sur.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Abe et.al.: "Measurement of the Evanescent Field Using Noncontact Mode Atomic Force Microscope" Opt.Rev.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Sugawara et al.: "True Atomic Resolution Imaging on Semiconductor Surfaces with Noncontact Atomic Force Microscopy" Materials Research Society 1996 Fall Meeting Symposium Proceedings. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi