1.分子線エピタキシ-(MBE)装置用の試料製作超高真空槽(液体窒素シュラウドを含む)を設計・製作した。Heリ-クテストの結果リ-クはなく、24時間ベ-キングを行った結果、〜4x10^<-11>Torrの到達真空度が得られた。 2.反射高速電子線回折(RHEED)電子銃およびRHEED用電源を製作した。電子銃はビームスポット径φ90μm以下(設計仕様)の条件を十分に満たした。 3.試料基板準備槽を設計・製作した。Oリングシールによる開閉で試料基板の交換が手早く行える構造とした。 4.平成6年度までに所持していた機器(E型電子銃、クヌードセンセル、水晶振動子膜厚モニター、真空機器等)、RHEED電子銃及び試料基板準備槽を試料製作超高真空槽に組み込みMBE装置を完成させた。 5.内殻吸収磁気円二色性実験の試料として使用するCo/Pt人工格子・多層膜試料を製作した。 6.小角および広角X線回折実験により、5.項の人工格子・多層膜の人工周期を調べ、ほぼ設計どうりの人工格子ができていることを確認した。また、磁気トルク測定により磁気異方性を調べ、Co層が非常に薄い試料では垂直磁気異方性を示すことを確認した。 7.円偏光放射光を利用して内殻吸収磁気円二色性実験を行った。これよりCo層が非常に薄い試料では、Co3d軌道磁気モーメントが大幅に増大していること、及びCo3dバンド幅が狭くなることを見いだした。また元来は非磁性のPt原子に、Coの磁気モーメントと強磁性的にカップルする磁気モーメントが誘起されていることを見いだした。
|