研究課題/領域番号 |
07454123
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
平野 昌繁 大阪市立大学, 文学部, 教授 (00047177)
|
研究分担者 |
三田村 宗樹 大阪市立大学, 理学部, 講師 (00183632)
石井 孝行 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40045159)
|
キーワード | 弾性波探査 / 屈折法 / 無植生斜面 / 風化帯の構造 / ミラージ現象 |
研究概要 |
第1年次である本年は、姫路市東方の無植生斜面のひとつ(石の宝殿裏山)を選び、その上に100m程度の測線を複数設定し、ピックアップ水平間隔4mで屈折法による弾性波地震探査を行なった。地形断面測量については、光波距離計による基本測量ののち、石井式斜面プロファイラーによる精密地形測量を実施した。さらに、岩石用シュミットハンマーによる反発テストも実施した。 その結果、当該無植生斜面における風化帯の立体的構造の把握が概ね可能となった。さらに、 (1)植生を有する斜面では最上層が300m/sec程度であるのに対して無植生斜面の地表には約700m/secの速度層が分布すること、 (2)斜面下方への速度変化について、斜面長の増加による侵食力の増大による新鮮な岩盤の露出が期待されるにもかかわらず、必ずしもそのような傾向が見られないこと、 (3)精密地形測量の結果との照合により、シ-ティング構造と地表面の関係が把握可能であること、 が明らかとなった。 走時曲線にはミラージ現象が認められるが、それは目下解析中である。さらに比較のため、既存の弾性波探査記録を収集・整理して分析中である。以上の成果は、平成8年度中に学会誌に投稿を予定している。 さらに次年度のための予備調査として、足尾山地の無植生斜面の概要の調査を行なって、今後の調査候補斜面を複数箇所選定した。山地部分には火山灰層が分布し、かつ長大で急峻な斜面が多く、適切岩盤な斜面はむしろ河谷に沿って見られる。したがって探査の実施に当たって、鉛直斜面用のピックアップの早期導入による対応が必要と判断されるに至った。
|