• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

弾性表面波による薄膜胎教形成法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関山梨大学

研究代表者

中川 恭彦  山梨大学, 工学部, 教授 (50006277)

研究分担者 垣尾 省司  山梨大学, 工学部, 助手 (70242617)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード弾性表面波 / 薄膜 / 位相格子 / 薄膜胎教形成法
研究概要

本研究では、弾性表面波によって材料を作成時にあらかじめ"胎教"し,その後、弾性波による屈折率変化を大幅に変化させようとする"薄膜胎教形成法"を提案した。
得られた成果は
1.高周波スパッタリング法によるNb_2O_5薄膜の成膜時に基板上に弾性表面波をあらかじめ励起させておいたところ、
(1)屈折率が約1%増加する
(2)光弾性定数が3〜6倍に大きくなる、
ことを初めて見い出した。
さらに、この"薄膜胎教形成法"の研究過程で、
2.弾性表面波定在波を励起しながらTa2O5薄膜を作成したところ、
(1)薄膜位相格子が容易に形成でき、膜厚変化は約1.78%,屈折率は約1.78%,屈折率は約12.5%と非常に大きい。
(2)二次元位相格子への応用:直交する弾性表面波定在波を用いて、2次元位相格子の作成を行い、非常に正確に配置されたドットが形成され、理想的な格子が容易に形成できることを示した。
この現象は弾性波によって材料をあらかじめ"胎教"し、その後、弾性波によって屈折率を大幅に変化させようとするものであり、人間における"胎教"と酷似している。無機材料の成長において、このような現象が起こることはこれまで全く報告されていない。さらに、弾性表面波定在波によって膜厚と屈折率が変化する"薄膜位相格子"が作成される現象もこの世界で初めて確認されたものである。本形成法は、他の材料にも応用可能であり、無機材料の成長メカニズムの解明と工学的応用が大きく期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Yasuhiko NAKAGAWA: "Enhancement of Photoelastic Constant of Optical Thin-Film Waveguide Assisted by Surface Acoustic Waves." J.J.Appl.Phys. 32. 4311-4313 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko Nakagawa: "Fabrication of Diffraction Grating Assisted by Surface Acoustic Wave.21GC02:J.J.Appl.Phys" 34. 2650-2652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko Nakagawa: "Fabrication of Thin Film Phase Grating Using Suraface Acoustic Waves.21GC03:J.J.Appl.Phys" 35. 4999-5001 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中川 恭彦: "弾性表面波アシストによる位相格子の作成" 電子情報通信学会技術報告. US94-77. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中川 恭彦: "弾性表面波アシストによる薄膜胎教形成法" 日本学術振興会弾性波素子技術第150委員会. 第46回. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko Nakagawa: "Thin Film Phase Grating Assisted By Suraface Acoustic Waves" J.J.Appl.Phys. 36(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko NAKAGAWA: "Enhancement of Photo elastic Constant of Optical Thin-Film Waveguide Assisted by Surface Acoustic Waves." J.J.Appl.Phys.Vol.32. 4311-4313 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko NAKAGAWA: "Fabrication of Diffraction Grating Assisted by Surface Acoustic Wave." J.J.Appl.Phys.Vol.34. 2650-2652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko NAKAGAWA: "Fabrication of Thin Film Phase Grating Using Surface Acoustic Waves." J.J.Appl.Phys.Vol.35. 4999-5001 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasuhiko NAKAGAWA: "Thin Film Phase Grating Assisted By Surface Acoustic Waves" J.J.Appl.Phys.Vol.36 (To be Published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi