研究課題/領域番号 |
07455186
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
中井 博 大阪市立大学, 工学部, 教授 (00047052)
|
研究分担者 |
中西 克佳 大阪市立大学, 工学部, 助手 (70227833)
北田 俊行 大阪市立大学, 工学部, 助教授 (30029334)
|
キーワード | 合成柱 / 橋脚 / 部分充填 / 耐荷力 / 変形性能 / 静的繰返し変位載荷実験 / 漸増繰返し変位載荷実験 / ハイブリッド実験 |
研究概要 |
本研究では、鋼製橋脚柱、および部分合成した橋脚柱の耐震性について定量的なデータを得ることを目的として研究を行っている。本年度は、(1)静的繰返し変位載荷実験、および(2)漸増繰返し載荷実験の2種類の実験を実施するため、鋼製柱、およびコンクリートの充填区間の長さを変化させた合成柱あわせて6体の実橋脚を約1/3に縮小した実験供試体を製作した。ただし、現時点では、以上の一連の実験のうち、(1)の静的繰返し変位載荷実験で、かつ幅厚比パラメーターRが0.6の鋼製柱、および合成柱の実験供試体3体についてのみ実験を実施し、その実験結果を整理した。なお、この静的繰返し変位載荷実験では、実験供試体に、充填コンクリートを無視した鋼断面の全塑性軸力の15%に相当する軸方向圧縮力を与えた状態で、最大水平変位δ_<max>=2δ_<ps>(δ_<ps>:鋼製柱の実験供試体の終局変位)を繰返し与え、実験供試体を崩壊に至らせしめた。その主な結論をまとめると、以下のとおりである。 1.合成橋脚柱は、耐荷力、変形性能、および履歴エネルギー吸収量、ならびに鋼度の面において、鋼製橋脚柱よりも、大幅に優れている。 2.柱下部のみにコンクリートを充填した合成橋脚柱は、上部の鋼断面部で局部座屈したとき、本来の合成柱としての効果が期待できない。このことから、コンクリートの充填高さの設定には、注意を要する。 3.合成橋脚柱は、断面が強化された分、溶接部にかかる負担が大きくなり、溶接部における亀裂が発生し易くなる。したがって、今後、溶接部が弱点とならない構造詳細を検討する必要がある。
|