• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

間隙径分布からみた地盤注入とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

宇野 尚雄  岐阜大学, 工学部, 教授 (70021582)

研究分担者 神谷 浩二  岐阜大学, 工学部, 助手 (50252119)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード間隙径 / 毛管モデル / 空気圧入法 / 粒径 / 注入実験 / 推進工法 / リングせん断試験 / せん断帯構造
研究概要

地盤の弱部を補強する注入工法では,土の間隙径分布が計測されないできたためか,理論的究明がなされないでいる状況にある.土の間隙径分布計測法として提案している「空気圧入法」は,飽和土試料への空気圧入により一次元方向に貫通する空気道が形成された間隙部分を毛管モデルで近似する仮定に基づいている.本手法の精度等について検討した結果,(1)毛管モデルそのものである毛管模型に対する計測で計測原理・整理法の妥当性や(2)細砂・粗砂に分類される土試料についての計測の適用性がそれぞれ検証された.また,三次元的な評価という面をもつ水分特性曲線からの推定間隙径分布に較べて,(3)粒度に関係なく狭い範囲で頻度が高い均等な分布となる,(4)平均間隙径は1〜2割小さくなる等の傾向が見出された.
次に,砂層の間隙径と注入材粒径の関係について空気圧入による注入実験で調べた結果,(5)侵入可能な注入材粒径は砂層の平均間隙径の6割程以下であること,(6)注入材粒径の平均間隙径に対する比率の僅かな変化に伴って砂層の高さ方向における注入材の侵入長や注入量の分布が変化することが判明した.更に,(7)本手法の平均間隙径は平均粒径の約1/3の大きさであり,平均間隙径は平均粒径,間隙比と良好な関係で表現されることを利用して,(8)注入後の平均間隙径を推定すると,注入前の平均径に較べて1〜2割程度減少することが見出された.
更に,応用的研究として,推進工法の長距離化,曲線部の増加に伴って管外周に生じる摩擦抵抗を定量的に分析するためのリングせん断試験による検討は,せん断帯が明瞭に現れ,せん断帯構造を間隙径分布の変化として計測することに失敗したため,検定作業に留まった結果となった.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 神谷 浩二: "「空気圧入法」による砂質土の間隙径分布の計測" 土木学会論文集. No. 541/III-35. 189-198 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takao UNO: "The Relationship between Particle Size and Void Diameter for Sand" Proceedings of Geofilters'96. 67-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宇野 尚雄: "「空気圧入法」と水分特性曲線手法による砂の間隙径分布の対比" 第32回地盤工学研究発表会平成9年度発表講演集. (発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宇野 尚雄: "間隙径分布からみた砂層内の注入材侵入特性に関する考察" 第32回地盤工学研究発表会平成9年度発表講演集. (発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 啓: "推進力に及ぼす地盤土質と管径の影響" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第3部. 106-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 啓: "推進力低下に及ぼす滑材とマニュキュア効果の考察" 第7回非開削技術研究発表会論文集. 53-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA,Kohji: "Measurement of the Distribution of Sandy Soil Void Diameter by Air Intrusion Method (in Japanese)" Journal of Geotechnical Engineering. No.541/III-35. 189-198 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] UNO,Takao: "The Relationship between Particle size and Void Diameter for Sand" Proceedings of Geofilters '96. 67-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] UNO,Takao: "Comparison between the Distribution of Sand Void Diameter Measured by Air Intrusion Method with the one Estimated from Moisture Characteristic Curve(in Japanese)" Proceedings of the Thirty-Second Japan National Conference on Geotechnical Engineering. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] UNO,Takao: "Considerations of the Injection Characteristics of Particles into Sand by using Distribution of Sand Void Diameter (in Japanese)" Proceedings of the Thirty-Second Japan National Conference on Geotechnical Engineering. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NAKAMURA,Satoru: "The Influence of Soils and Pipe Diameter on Propulsion Force in Pipe Jacking Works (in Japanese)" Proceedings of the 51th Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineering. 3-(B). 106-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NAKAMURA,Satoru: "Study on the Effects of the Skid and Manicure on Decline in Propulsion Force (in Japanese)" Proceedings of the 7th Conference of Japan Society for Trenchless Technology. 53-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi