相似側を満足させることができる遠心載荷装置を用い、地盤杭基礎構造物系の振動実験を行い、杭の曲げひずみと地盤構造物の相対変位を求め、構造物慣性力と地盤変位が杭に及ぼす影響を検討し、(1)杭の曲げひずみを発生させる要因として、構造物慣性力、地盤変位の影響があることを確認し、さらに(2)杭の最大曲げモーメントを発生させる要因が、構造物固有周期と地盤の固有周期との関係により変化することを示した。 1995年兵庫県南部地震における建物基礎被害を分類した。その結果、基礎から傾斜している杭基礎・直接基礎建物が、埋立地、沖積低地、緩扇状地性地形に多いことを示し、その要因として、上部構造からの水平力と転倒モーメント、地震時の地盤のせん断変形、地盤破壊による支持力の減少、地震後の地盤の側方流動があったことを示した。 液状化に伴う側方流動により被害を受けた建物の基礎杭に対する孔内内視カメラと傾斜計調査および応答変位法による検討から、(1)側方流動による杭の破壊・変形モードは、海側と山側で異なる場合があること、(2)海側山側で杭の破壊・変形モードが異なることは、海側山側における地盤の側方流動量の差に起因している可能性が強いこと、(3)側方流動により杭基礎に働く応力・変形モードを求めるためには、海岸線に直交する方向で地盤の側方流動量が変化する影響を考慮して、杭・基礎構造-地盤系の応力解析を行う必要があり、そのために杭・基礎構造-地盤一体系に対する応答変位法が有効であることを示した。
|