研究課題/領域番号 |
07455250
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築史・意匠
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
伊藤 重剛 熊本大学, 工学部, 助教授 (50159878)
|
研究分担者 |
林田 義伸 都城高等工業専門学校, 助教授 (00149999)
両角 光男 熊本大学, 工学部, 教授 (50040449)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | デルフォイ / 地中海古代 / アテナプロナイア神域 / 古代建築 / 設計法 / 施工法 |
研究概要 |
1)遺構現状図面の作成 デルフォイのアテナ・プロナイア神域の「トロス(円形建物)」の調査は、平成7年に引き続き、平成8年の夏に行われた。(科学研究費国際学術研究による)本研究では、この現地調査をもとにトロスについて縮尺1/30の平面図、断面図、および解体された大理石部材の縮尺1/5の図面を作成した。平面図については、7年に空中撮影した写真をもとに日本で図化した図面を、現地でさらに手を入れて完成した。 2)設計法および施工法の分析 トロスは地盤の緩みで変形し、本来の直径が不明確であった。分析の結果、基壇の直径は13.4870mと計算され、古代尺の45尺と考えられる。各部は他のギリシア建築と同様に、比例をもとに設計されているが、アテネのパルテノン神殿と似た4:9の比例が見られ、材料がアッティカのペンテリ産の大理石であることと合わせて、興味深い事実を示している。 3)本研究の評価 本研究のまず第一の価値は、研究の一級資料として遺構のドキュメントを作成したことである。なぜなら、今回得られた詳しい遺構の図面と寸法データは、何にも代え難いものであり、世界中の研究者に共有されるものとなるからである。第二の価値は、これらの結果をもとに建築の設計および施工の点から分析をし、トロスの建築的な研究の面から新しい知見を得たことである。その結果については、日本建築学会九州支部の研究報告に発表した。この研究はまだ途上にあるが、今後さらに研究を進めるつもりである。
|