• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

不完全混合反応器の不安定性の新しい概念の構築

研究課題

研究課題/領域番号 07455307
研究種目

一般研究(B)

研究機関神戸大学

研究代表者

片岡 邦夫  神戸大学, 工学部, 教授 (20031081)

研究分担者 大村 直人  神戸大学, 工学部, 助手 (50223954)
キーワード化学振動 / 不完全混合 / 分岐現象 / 反応装置工学 / 反応制御
研究概要

自己フィードバック型素過程を持ち、完全混合系でも化学振動が発生する化学反応としてBelousov-Zhabotinskii反応を用い、その速度過程に対する濃度勾配拡散と局所ミクロ混合の影響を実験により調べた。その反応器として、完全混合に近いCSTRを上流側に、下流側に軸方向に拡散抵抗がある充填層反応器あるいはテイラー渦流反応器を連結した。それらの反応器における化学振動の不安定現象の分岐シナリオに対する不完全混合の影響について説明するためには、特にテイラー渦流反応器においては流動状態の履歴現象および渦構造が重要な問題であることがわかり、別の装置で電気化学的方法により、混合に大きな影響を与える渦運動、波運動の分岐現象をも調べた。また、不完全混合反応器であるが、軸方向拡散をある程度制御できるテイラー渦流反応器で実際にスチレンの連続乳化重合反応を行い、得られるラテックス粒子の粒径分布をある程度、制御できることも見いだした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Kataoka, K. & Ohmura, N.: "Emulsion Polymerization of Styrene in a Continuous Taylor Vortex Flow Reactor" J. Chemical Engineering Science. Vol. 50. 1409-1416 (1995)

  • [文献書誌] Ohmura, n. & Kataoka, K.: "Effect of Vortex Cell Structure on Bifurcation Properties in a Taylor Vortex Flow" J. Chemical Engineering of Japan. Vol. 28. 758-764 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi