• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

ガスタービン用超高温耐熱材料の表面修飾とレーザー分光法による基礎解析

研究課題

研究課題/領域番号 07455432
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学工学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

新井 紀男  名古屋大学, 高温エネルギー変換研究センター, 教授 (40089842)

研究分担者 小林 敬幸  名古屋大学, 高温エネルギー変換研究センター, 助手 (90242883)
浅井 勝一  名古屋大学, 高温エネルギー変換研究センター, 助手 (60151007)
北川 邦行  名古屋大学, 高温エネルギー変換研究センター, 助教授 (00093021)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード炭素・炭素複合材料 / ガスタービン翼 / 耐熱材料 / 表面修飾 / コーティング / OHラジカル / 劣化特性 / 分光法 / spectroscopy
研究概要

本一連の研究では、C/Cコンポジット材料のメタン・空気燃焼場における高温劣化特性に関する実験的研究、パックセメンテーション法を用いたSiC/ガラス質・二層被覆による高温耐熱性の改善に関する研究、ならびに高速分光カメラの手法を用いた材料劣化のその場観察による劣化機構の解明について実験的検討を実施した。
1.パックセメンテーション法を用いたSiC/ガラス質・二層被覆によるC/Cコンポジットの耐熱特性の改善効果について実験的検討を行うとともに、クラックシール材であるガラス質の材料最適化の検討を併せて行い、次の結論を得た。
(1)温度1573Kの条件下では、第二次層のガラス質中にB_4Cを添加することで耐熱性を大きく向上させれことができる。
(2)温度1773KではB_4C添加は有効ではないが、第二次層のガラス質にシリサイドとしてZrSi_2あるいはHfSi_2を添加することで耐熱性を大きく向上させることができる。
(3)温度1773Kでは第二次層のガラス質にAl_2O_3添加すると耐熱性が大きく低下する。
2.炭素繊維強化炭素複合材料を高温化学炎(予混合の平面空気/アセナレン炎)中に吊して、その炎中に存在しているOH、CHおよびC_2バンドの発光を分光ビデオカメラ(分光器とビデオカメラを組み合わせた装置)用いて撮影し、これらの撮影した画像を解析することで、材料が劣化していく過程を検討した結果、次の知見を得た。
(1)OHやC_2バンドの発光の画像を撮影することで、C/Cコンポジットなどの耐熱材料の劣化の過程と、また、その場における劣化を観察することができた。
(2)炎中に水が存在すると試料の劣化が速くなることが確認された。
以上のように、C/Cコンポジットの複合材料特有の高温劣化特性および還元性雰囲気による劣化抑制効果を明らかにするとともに、高温耐熱性の向上のためにはSiCおよびZrSi_2またはHfSi_2を含むガラス質の2層被覆が有効であることを示した。また、本材料の劣化は主としてH_2Oから発生するOHラジカルの攻撃によるものであることが推測された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Y. Kato, K. Kakamu, Y. Hironaka, N. Arai, N. Kobayashi, G. R St. Pierre: "Improvement of High-Temperature Endurance of C/C Composites by Double Coating with SiC and Glass Materials" Journal of Chemical Engineering of Japan. 29. 669-674 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林敬幸,片山裕規,伏谷一成,新井紀男,加藤吉成,各務欣也: "メタン-空気過濃燃焼ガス中におけるC/Cコンポジットの劣化特性" 化学工学論文集. 22. 234-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新井紀男,小林敬幸: "1500°Cの高温に耐えるガスタービン材料" クリーンエネルギー. 5. 51-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Fushitani, N. Kobayashi, N. Arai: "Evaluation of High Temperature Oxidation Behavior of Carbon-Carbon Composites Exposed in the Field of Combustion by Using Raman Spectroscopy" Journal of Chemical Engineering of Japan. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Kato, K.Kakamu, Y.Hironaka, N.Arai, N.Kobayashi, G.R St.Pierre: ""Improvement of High-Temperature Endurance of C/C Composites by Double Coating with SiC and Glass Materials"" Journal of Chemical Engineering of Japan. 29. 669-674 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Kobayashi, Y.Katayama, K.Fushitani, N.Arai, Y.Kato, K.Kakamu: ""Degradation Characteristics of C/C Composite in methane-air combustion gas"" Journal of Chemical Engineering of Japan. 22. 234-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Arai, N.Kobayashi: ""Gas Turbine Materials Resistive at High Temperatures above 1500゚C"" Clean Energy(Japanese). 5. 51-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Fushitani, N.Kobayashi, N.Arai: ""Evaluation of High Temperature Oxidation Behavior of Carbon-Carbon Composites Exposed in the Field of Combustion by Using Raman Spectroscopy"" Journal of Chemical Engineering of Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi