研究概要 |
1.Brassica oxyrrhina x ダイコンの属間交雑より、新しい複二倍体Raphanobrassica(2n=36)を育成し,Matsuzawa,et al.1997(宇都宮大農学報16)に取り纏めた。 2.1.より、異種細胞質および異種染色体添加型ダイコン系統を育成し、口頭発表した。 3.ダイコンとBrassica属野生種との雑種植物を作出し,Bang,et al.1997(Breed.Sci.47)に取り纏めた。 4.3.より,Brassica maurorum xダイコンの属間交雑で新しい複二倍体Brassico-raphanusを育成し,bang,et al.1998(宇都宮大農学報17)に取り纏めた。 5.ダイコンの主要品種にカンラン類一染色体を導入して添加型ダイコン系統を育成し、金子ら、1998(宇都宮大農学報17)に取り纏めた。 Moricandia arvensis一染色体添加型ダイコン(2n=19)を育成し、口頭発表した。 7.ハクサイ類x M.arvensisの属間交雑で雑種を作出し、その後代系統を育成して、口頭発表した。 8.ダイコンとハクサイ類の正逆交雑で、新しい複二倍体系統Raphanobrassica及びBrassico-raphanusを育成し、投稿準備している。
|