研究課題/領域番号 |
07456068
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
八木 久義 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80191089)
|
研究分担者 |
春田 泰次 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (20012081)
芝野 博文 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00143412)
小島 克己 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助教授 (80211895)
丹下 健 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20179922)
|
キーワード | 火山灰母材黒色土 / 有機物堆積層 / Alイオン / 微細土壌学 / 土壌の化学的性質 / 土壌生成 / 竹生島 |
研究概要 |
埼玉県の鷲の宮神社及び玉敷神社境内林において、火山灰を母材とする強酸性黒色土計5断面から採取した分析用の試料を用いて各種化学的性質を測定した。また、同断面から採取した未攪乱土壌試料に不飽和ポリエステル樹脂を注入し、自動薄片研磨装置及びガラス研磨板にて厚さ25-30μの土壌薄片を作製し、偏光顕微鏡下で微細土壌学的性質の観察を行った。 化学的性質に関しては、pHは5断面とも4.5以下と強酸性であり、交換生塩基含量や塩基交換容量が小さく、全体的に酸性化が進んでいた。特にスギの衰退が激しく進んだところの土壌の表層では有機物堆積層が厚く発達し、表層土壌のpHは4.0未満と極めて低く、交換酸度(y_1)も大きく、しかも交換強度の大部分はA1イオンによって占められていた。 微細土壌学的性質に関しては、現在それらとの関連を検討中である。 また、滋賀県の琵琶湖北部に位置する竹生島においては、花崗岩及びその風化砕屑物を被覆する風積性火山灰を母材にした強酸性の黒色土壌4点を調査し、試料採取を行った。 断面の形態的調査の結果、稜線部付近に分布する土壌はいずれも深い土層をもつ埋没土壌であり、有機物堆積層が厚く発達していた。化学的性質に関しては、いずれの土壌も表層から下層までpHは4.0未満で塩基含量が極めて低く、交換酸度も非常に大きいなど、全層的に極めて酸性化の進んだ土壌であった。 そのような極めて強い酸性土壌の生成機構の解明に関しては、微細土壌学的性質の観察とも併せて現在解析を継続中である。
|