• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

新しいカルシウム・リン脂質結合蛋白質、アネキシンVの生理機能に関する研究-視床下部・下垂体・卵巣系をモデルとした細胞生物学的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 07456136
研究種目

基盤研究(B)

研究機関北里大学

研究代表者

汾陽 光盛  北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (00153007)

研究分担者 西原 真杉  東京大学, 農学部, 助教授 (90145673)
長谷川 喜久  北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (40092001)
久留主 志朗  北里大学, 獣医畜産学部, 助手 (50215076)
キーワードプロラクチン / プロジェステロン / ラット / アネキシン5 / カルシウム / 視床下部 / 電気生理 / 繁殖生理
研究概要

本研究計画の目的は次の4つである。(1)下垂体前葉でのアネキシンVのホルモンとの共存関係を明らかにすると共に、ホルモン分泌及びホルモン遺伝子の発現調節に対する作用を明らかにする。(2)黄体に存在するアネキシンVの作用を明らかにする。(3)視床下部神経活動に対するアネキシンVの影響を検討する。(4)アネキシンVの測定系を開発する。
下垂体前葉組織の組織化学的検索、特に抗アネキシンV血清と抗プロラクチン抗体を用いた二重染色を行い、共焦点レーザー蛍光顕微鏡下でその共存を確認した結果を本年度論文として発表した。更に、下垂体のプロラクチン分泌と黄体形成ホルモン分泌にアネキシン5が影響することを国際内分泌学会、国際下垂体会議でそれぞれ発表した。現在、RT-PCR法とノーザンブロット法を用いたmRNA定量法を導入し、ホルモン遺伝子発現レベルへのアネキシン5の影響を検索中である。
黄体では、免疫組織化学的にアネキシン5の分布が黄体機能の変化に伴って変動することを、様々な生殖相で確認した。更に、インサイチュハイブリダイゼーション法を導入してアネキシンVmRNAの組織局在の検索を開始し、排卵後早期に大型黄体細胞に特異的にmRNAの出現するのを確認した。これらの結果をもとにアネキシンVが実際の生殖機能にどのような役割を有するかを明らかにするためin vivo実験を計画中である。目的(3)(4)については、それぞれ準備段階であり予備実験が進行中であるが、アネキシンVが視床下部神経活動に影響することを確認した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Ikeda A: "Different female reproductive phenotypes determined by human growth formone(hGH)levels in hGH-transgenic rats.(in press)" Biol Reprod. (1997)

  • [文献書誌] Yoo MJ: "Tumor necrosis factor-a mediates endotoxin induced suppression of gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in the rat." Endocrine J. 44. 141-148 (1997)

  • [文献書誌] Kanuka H: "Prolactin expresses differential effect on apoptotic cell death of luteal cells in vivo and in vitro." Endocrine J. 44. 11-22 (1997)

  • [文献書誌] Ikeda A: "hGH transgenic rats expressing severe obesity and effect of treatment with hGH in a pulsatile manner.(in press)" Endocrine J. (1997)

  • [文献書誌] Onami S: "Splenic macrophages alter the steroidgenesis of Leydig cells in vitro." Endocrine J. 43. 477-485 (1996)

  • [文献書誌] Hirasawa M: "The rostral ventrolateral medulla mediates suppression of the circulatory system by the ventromedial nucleus of the hypothalamus." Brain Rse. 724. 186-190 (1996)

  • [文献書誌] Nishimura F: "Changes in chemical sensitivity of rat ventromedial hypothalamic neurons by food deprivation." Physiol Behav. 60. 7-12 (1996)

  • [文献書誌] Hirasawa M: "Neural activity in the VMH associated with suppression of the circulatory system in rats." Physiol Behav. 59. 1017-1023 (1996)

  • [文献書誌] Matsuyama S: "Occurrence of deoxyribonucleic acid fragmentation during prolactin induced-structural luteolysis in cycling rats." Biol Reprod. 54. 1245-1251 (1996)

  • [文献書誌] Kawaminami M: "Intrapituitary distribution and effects of annexin 5 on prolactin release." Endocrine. 5. 9-14 (1996)

  • [文献書誌] Mine T: "Effects of inhibin on activin A-induced gulucose metabolism in rat hepatocytes." Endocrine. 5. 41-46 (1996)

  • [文献書誌] Hasegawa Y: "Isolation and characterization of inhibin and inhibin-related proteins." J Reprod Develop. 42. 23-25 (1996)

  • [文献書誌] 長谷川喜久: "動物生殖機能実験の手引き" 川島書店, 261 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi