研究課題/領域番号 |
07456158
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
大橋 文人 大阪府立大学, 農学部, 助教授 (10126013)
|
研究分担者 |
嶋田 照雅 大阪府立大学, 農学部, 助手 (00264812)
野村 紘一 大阪府立大学, 農学部, 講師 (00081597)
|
キーワード | 臓器移植 / 皮膚移植 / リンパ球混合反応 / サイトカイン / FK506 |
研究概要 |
本年度は、免疫抑制剤FK506による犬末梢血単球の幼若化反応の抑制効果およびサイトカインの産生能への影響に関する検討、MHC不適合犬の臓器移植モデルとしての同種皮膚移植におけるFK506の拒絶反応抑制効果の評価を実施し、下記の成績が得られた。 1)犬末梢血中単球のリンパ球混合反応によるFK506の免疫抑制効果の検討では、Fk506の投与量が0.05mg/kg以上では約4日間の投与により幼若化反応を50%以下に抑制し、0.05mg/kgの連日投与によっても投与開始7日目には反応を半減させることが判明した。 2)FK506投与後のサイトカイン産生能の検討において、IL-1およびIL-2の産生量は投与開始後徐々に減少する傾向が認められた。 3)MHC不適合犬の皮膚移植においては、FK506投与群において末梢血中単球分画が有意に減少し、リンパ球サブセットCD4+細胞、CD8+細胞の末血中細胞数には変動がなかったがIgG+細胞の増加を有意に抑制した。また、移植片では単球および好中球の細胞浸潤を抑制し、拒絶反応の発現の抑制が認められた。 また、骨髄移植による免疫寛容性の誘導に関する検討は現在進行中であり、平成9年5月下旬に終了する予定である。
|