• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

動物リン脂質中間代謝諸酵素に関する分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 07457044
研究種目

一般研究(B)

研究機関札幌医科大学

研究代表者

加納 英雄  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70045475)

研究分担者 今井 伸一  札幌医科大学, 医学部, 助手 (20213209)
甲斐 正広  札幌医科大学, 医学部, 助手 (80260777)
和田 郁夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40182969)
坂根 郁夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10183815)
キーワードジアシルグリセロールキナーゼ / ホスファチジン酸ホスファターゼ / リン脂質 / シグナル伝達 / cDNAクローニング / プレクストリン相同部位 / 亜鉛フィンガー / EF-ハンド
研究概要

ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)とホスファチジン酸ホスファターゼ(PAP)の分子生物学的検討を行っている。
1.DGK.第4番目のアイソザイムDGKδのcDNAクローニングに成功した(坂根等、JBC印刷中)。この酵素はPHドメインを持つほか、そのC-端配列がチロシンキナーゼのEPH-ファミリーと高い相同性を示す。その他の構造上の特徴から、このアイソザイムは、これまでクローン化されたαからγまでのDGKとは区別されるサブファミリーに属することが分かった。DGKαのIL-2シグナル伝達における役割を、スペインのグループとの共同研究により明らかにした(Flores et al.JBC印刷中)。T-cell receptor 活性化時に、DGKαの核マトリックスへの移行が、PI turnoverやチロシンリン酸化とは別のメカニズムで起こることを発見した(和田等、執筆中)。α、β、γの3種のEFハンドはCa^<2+>結合に対する親和性とCa^<2+>結合時のconformation変化が互いに異なることが分かった(山田等執筆中)。英国との共同研究によりDGKγのヒト染色体マッピングを行った(Curr.Eye Res.14,1041,-95).
2.PAP ブタ胸線細胞表面膜結合性の糖蛋白質である、35kDa酵素のN-端配列が、マウス培養細胞でH_2O_2により誘導される部分的cDNAクローン(HIC53)の内部配列と一致することを発見した。PCR増幅により得られたヒトとマウスのcDNAを293細胞で発現させたところ、PAP活性が検出できた。HIC53の機能は不明であり、またreading frameに誤りがあったが、この酵素の最初のクローニングに成功した(甲斐等 投稿準備中)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Dada,I.: "chaperon function of calreticulin when expressed in the endoplasmic reticulleem as the membrans ancbred and stuble fows" :J.Biol.chem.270. 20298-20304 (1995)

  • [文献書誌] Fitzgibbon,J.: "Lscalisation of the gene encoding diacylglycerol kinsse -3(DAGk3)to human chromosome 3g27-28 and mouse chromasome 16." Curr.Eye Res.14. 1041-1043 (1995)

  • [文献書誌] Kanoh,H.: "molecular properties of enzymes involved in diacylglycerol and phosphatidate metabolism." J.Lipid Med.Cell.Signal. (印刷中).

  • [文献書誌] Sakane.F.: "Molecular cloning of a diacylglycerol kinase isozyme with a pleckstrin homology domain and a C-terminal teil similar to those of the EPH tamily of protgaintyrosino kinases." J.Biol.Chem.(印刷中).

  • [文献書誌] Flores.I.: "phosphatidicacid generation through IL2 ovduced α-diacylglyycerol kinase aclivation is an essential step on IL-2-mediated lymphocyte proliferation." J.Biol.Chem.(印刷中).

  • [文献書誌] Sakane,F.: "Diacylglycerol kinase α without rinc fingers possesses the enjeyme catalytic activity" Biochem.J.(印刷中).

  • [文献書誌] Kanoh,H.(共同執筆): "Oxford University press.London,U.K.(印刷中)" Diacylglycerol kinase in “Guide book on calcium binding proteins.

  • [文献書誌] 加納英雄(共同執筆): "廣川書店(印刷中)" DGキナーゼ(Neuroscience 講座Vセカンドメッセンジャーと産生酵素).

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi