• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

動物リン脂質中間代謝諸酵素に関する分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 07457044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病体医化学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

加納 英雄  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70045475)

研究分担者 今井 伸一  札幌医科大学, 医学部, 助手 (20213209)
甲斐 正広  札幌医科大学, 医学部, 助手 (80260777)
坂根 郁夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10183815)
和田 郁夫  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (40182969)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードホスファチジン酸ホスファターゼ / ジアシルグリセロールキナーゼ / リン脂質 / シグナル伝達 / cDNA cloning
研究概要

本研究では、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)とホスファチジン酸ホスファターゼ(PAP)について検討した。両者とも脂質性シグナル分子代謝酵素であるが、当研究室が初めてcDNAクローニングに成功し、新知見を発表してきた。
PAPに関しては、マウス35kDa酵素のクローン化成功後、2種のヒトPAPアイソザイムのクローン化を報告し、2a,2bと命名した。これらは表面膜を6回貫通する新しい糖タンパクである。2a,2bは転写調節機構、基質特異性が異なり分化した機能を持つ。これらの成果により、新しい触媒機序を共有するPAP-2スーパーファミリーの存在と、PAPの細胞分化、生殖細胞移動制御などにおける予想外の機能が明らかになった。現在PAPのKOマウス作成、PAP安定発現フィブロブラストの解析が進行中である。
DGKについては、DGK-デルタ型のクローン化を報告した。我々の成果を基礎にして、8種類の興味ある構造を持つアイソザイムから成る、DGK遺伝子ファミリーの全貌が明らかになった。DGK-アルファのリンパ球活性化時のトランスロケーション、触媒部位の同定を報告した。またDGK-アルファ、ベータ、ガンマ型に存在するEF-ハンドのカルシウム結合能の比較検討を行った。現在DGKの機能ドメインと結合する制御タンパクを酵母two-hybrid系で検索中である。

  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 和田, 郁夫: "ホスファチジン酸ホスファターゼ(2型)とハロペルオキシダーゼファミリーと生殖細胞ガイダンス" 生化学(ミニレビュー). (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, Hideo: "phosphatidic acid phosphatase from mammalian tisscees-discovery of channel-like proteins with unexpected functions(review)" Biochein.Biophys.Acta. 1348. 56-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakane, Fumio: "Diacylglycerol kinase,molecule in focus(review)" Int.J.Biochem.Cell Biol.29. 1139-1143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamada, Keiko: "EF-hand motifs of α-,β- and γ- isoforms of diacylglycerol kinase briod calcium with different affinities and conformationd changes" Bischem.J.321. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wada, Ikuo: "promotion of transferrin folding by cyclic interactions with calnexin and calreticulin" EMBO J.16. 5420-5432 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kai, Masahiro: "cloning and characterization of two human isozymes of Mg^<2+>- independent phosphatidic and phosphafase" J.Biol.Chem.272. 24572-24578 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koya, Daisuke: "prevention of glomerular dysfunction in diabetic rats by treatment voith α-d-tocopherol" J.Am.Soc.Nephrol.8. 426-435 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kai, Masahiro: "Identification and cDNA cloning of 35-kDa phosphatidic acid phosphafase(type2)bound to plasma membranes." J.Biol.Chem.271. 18931-18938 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakane, Fumio: "molecular cloning of a novel cliaqelglycerol kinase isozyme with a pleckstrin homology domain and a C-terminal tail simular to those of the EPH family of・・" J.Biol.Chem.271. 8394-8401 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Flores.Ignacios: "phosphatidic acid generation through IL-2-induced α-diacylglycerol kinase activation is an essential step in IL-2-mediated lymphocyte prolifevation" J.Biol.Chem.271. 10334-10340 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakane, Fumio: "The C-terminal part of diacylglycerol kinase α lacking zinc fingers serves as a cafelytic domain" Biochem.J.318. 583-590 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wada, Ikuo: "Translocation of diacylglycerol kinase α to the nuclear matrix of rat thymocytes and peripheral T-lymphocytes." FEBS fetl.393. 48-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, HIDEO: "Molecular properties of enzymes involved in diacylglycerol and phosphatidate metabolism." J.Lipid Med.Cell Signal.14. 245-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fitzgibbon, J.: "Localisation of the gene encoding diacylglycerol kinase-3(DAGK-3)to human chromosome 3q27-28 and mouse chromosome 16" Curr.Oye Res.14. 1041-1043 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wada, Ikuo: "Chaperon function of calreticulin when expressed in the endoplasmic reticuleem as the membrane-anchored and soluble forms." J.Biol.Chem.270. 20298-20304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加納 英雄: "細胞機能と代謝マップ(第2巻、細胞の動的機能)" 日本生化学会/東京化学同人社(印刷中), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, Hideo: "Diacylglycerol kinase(Guidebook to the calcium-binding proteins)" Oxford University Press,London,U.K., 52-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加納 英雄: "DGキナーゼ(二次メッセンジャーと産生酵素)" 廣川書店, 74-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fitzgibbon, J., Wells, D.et al.: "Localisation of the gene encoding diacylglycerol kinase-3(DAGK-3)to human chromosome 3q27-28 and mouse chromosome 16." Curr.Eye Res.14. 1041-1043 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wada, I., Imai, S.et al.: "Chaperon function of calreticulin when expressed in the endoplasmic reticulum as the membrane-anchored and soluble forms." J.Biol.Chem.270. 20298-20304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kai, M., Wada, I.et al.: "Identification and cDNA cloning of 35-kDa phosphatidic acid phosphatase(type2)bound to plasma membranes." J.Biol.Chem.271. 18931-18938 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wada, I., Kai, M.et al.: "Translocation of diacylglycerol kinase alpha to the nuclear matrix of rat thymocytes and peripheral T-lymphocytes" FEBS Lett. 393. 48-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakane, F., Imai, S.et al.: "Molecular cloning of a novel diacylglycerol kinase isozyme with a pleckstrin homology domain and a Cterminal tail similar to those of the EPH family of protein tyrosine kinase." J.Biol.Chem.271. 8394-8401 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, H., Kai, M.and Wada, I.: "Molecular properties of enzymes involved in diacylgycerol and pfosphatidate metabolism." J.Lipid Med.Cell Signal.14. 245-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, H., Kai, M.and Sakane, F., Diacylglycerol Kinase: Guidebook to the cacium-binding proteins(ed.by Celio, M.R.)Oxford University Press, London. 52-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakane, F., Kai, M.et al.: "The C-terminal part of diacylglycerol kinase alpha lacking zinc fingers serves as a catalytic domain." Biochem.J.318. 583-590 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Flores, I., Casaseca, T.et al.: "Phosphatidic acid generation through interleukin 2(IL-2)-induced alpha-diacylglycerol kinase activation is an essential step in IL-2-mediated lymphocyte proliferation." J.Biol.Chem.271. 10334-10340 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakane, F.and Kanoh, H.: "Diacylglycerol kinase, molecule in focus." Int.J.Biochem.Cell Biol. 29. 1139-1143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada, K., Sakane, F.et al.: "EF-hand motifs of alpha-, beta-, gamma-isoforms of diacylglycerol kinase bind calcium with different affinities and conformational changes." Bichem.J.321. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koya, d., Lee, I-K.et al.: "Prevention of glomerular dysfunction in diabetic rats by treatment with d-alpha-tocopherol." J.Am.Soc.Nephrol. 8. 426-435 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wada, I., Kai, M.et al.: "Promotion of tranferrin folding by cyclic interactions with calnexin and calreticulin." EMBO J. 16. 5420-5432 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kai, M., Wada, I.et al.: "Cloning and characterization of two human isozymes of Mg2+independent phosphatidic acid phosphatase." J.Biol.Chem.272. 24572-24578 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, H., Kai, M.and Wada, I.: "Phosphatidic acid phosphatase from mammalian tissues-discovery of channel-like proteins with unexpected functions." Biochim.Biophys.Acta. 1348. 56-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi